記事一覧
若い世代の声をまちづくりに
今夏の参院選挙から「18歳選挙権」が導入され、18、19歳の未成年が投票できるようになる。こうした若者が、政治や行政にどう結び付いていくのか。若い世代...続きを読む
“固定残業代”を明記せよ/求人票記載で是正訴え/参院予算委で新妻氏
17日の参院予算委員会で公明党の新妻秀規氏は、企業の求人票について、賃金に一定時間分の残業代を含める「固定残業代」を明示していない問題を取り上げ、是正...続きを読む
軽減税率 やっぱり必要/「コメ助の部屋」ニコ生で放送/“来場者”1万人超え、反響大/斉藤税調会長ら平易に解説
インターネットの動画サイト「ニコニコ生放送」で16日夜、公明党の番組「コメ助の部屋~政策課題を語る編~」が放送された。1回目となった今回の政策テーマは...続きを読む
若者の期待に応える!/政策アンケートを実施/党山梨県青年局、平木氏が参加
公明党山梨県本部青年局(木内健司局長=山梨市議)は13日、甲府市のJR甲府駅前で、党青年委員会の政策アンケート「VOICE ACTION(ボイス・アク...続きを読む
100万件突破! VOICE ACTION(ボイス アクション)/「雇用」「子育て」に期待/若者から大きな反響
若者の声を政治に届ける―。公明党青年委員会(委員長=石川博崇参院議員)が全国各地で展開している政策アンケート「VOICE ACTION」(VA、ボイス...続きを読む
非正規の待遇改善促せ/衆院予算委で中野氏 下請け取引の改革も
衆院予算委員会は1日午前、2016年度予算案に関する締めくくり質疑を行い、公明党から中野洋昌氏が質問に立った。 中野氏は党青年委員会が行っている...続きを読む
こう語ろう! VOICE ACTION (ボイス アクション)/月曜午前半休の取得を促進/働き方・休み方改革
「仕事は頑張りたいけど、自分の時間がない」。こうした悩みを多く聞いてきました。職場と自宅を往復する日々の繰り返しで気持ちを切り替える余裕がなく、ワーク...続きを読む
若者の声実現へ政策調査/福岡 高瀬ひろみ さん
公明党の高瀬ひろみ女性局次長(参院選予定候補=福岡選挙区)は28日、党福岡県本部の青年党員らと共に、同県太宰府市で党青年委員会の政策アンケート「VOI...続きを読む
こう語ろう! VOICE ACTION (ボイス アクション)/婚活・新婚世帯を支援/「出会いの場」行政が後押し
公明党の青年政治意識調査では、「将来に希望を感じることは」との問いに対し、「家族がいること」が最も多い回答でした。また、内閣府の統計調査でも結婚をした...続きを読む
なっちゃんVS学生 スペシャル☆トーク
コメにちは。公明党大使のコメ助だコメ。今回、なっちゃん(山口那津男公明党代表)と、夏の参院選から有権者になる大学生の三永祐希さん、吉川直美さんによる「...続きを読む