ユーストークミーティング
動画
ユーストークミーティング
ユーストークミーティング ~医療・介護障がい福祉~
ユーストークミーティング
ユーストークミーティング ~理容・美容~
医療・介護
デジタルフライヤー
動画
医療・介護
三浦のぶひろ参院議員に聞く! 介護・障がい福祉従事者への支援
医療・介護
いさ進一 衆院議員に聞く!ワクチン 治療薬ってどうなってるの??
ブログ・記事
学生支援
デジタルフライヤー
動画
学生支援
安江のぶお 党学生局長に聞く 学生支援ってどうなってるの??
ブログ・記事
経済対策
動画
経済対策
コロナ禍における経済対策と公明党 ~斉藤鉄夫 党コロナ対策本部長に聞く~
感染症対策
デジタルフライヤー
動画
感染症対策
感染症対策と公明党 ~斉藤鉄夫 党コロナ対策本部長に聞く~
軽減税率
デジタルフライヤー
動画
軽減税率
導入から1年 軽減税率 ~混乱なく日常生活に定着~
不妊治療
デジタルフライヤー
動画
不妊治療
不妊治療に保険適用へ
携帯電話
デジタルフライヤー
動画
携帯電話
ケータイといえば公明党
小さな声を聴く力
ブログ・記事
小さな声を聴く力
2020.5.30
「普通学級へ」母の願い 届く
聴覚障がい者の補聴を助ける「補聴援助システム」。人工内耳をもつ児童の母から「地元の普通学級の授業を受けさせたい」との相談を受けた公明党の地方議員が、すばやく対応。システムの導入に結びつけた。児童は「先生の声がよく聴こえてうれしい」と笑顔を見せた。(続きは「クリック」で読むことができます)
小さな声を聴く力
2020.4.3
幼稚園トイレにベビーキープ
「小さなことですが、私たちにとっては大問題でした」。幼稚園の行事に、赤ちゃんの長男も一緒に参加。赤ちゃんを抱きながら幼稚園のトイレで困った経験を、公明党の議員に相談。すぐに動き、ベビーキープが設置された。(続きは「クリック」で読むことができます)
小さな声を聴く力
2020.3.24
タクシーで通学支援
「イノシシやシカが出る」という山道を3キロ以上歩かなければ学校に行けないという児童を、やむなく家族が車で送迎していた。実情を聴いた公明党の議員が動き、同じ町の5人が、市の支援によりタクシーで通学できることに。女児は「お姉さんたちと一緒に通学できてうれしい」と声を弾ませた。(続きは「クリック」で読むことができます)