月別アーカイブ: 2019年1月
VAで前進 幼児教育の無償化/10月からスタート/0~2歳は非課税世帯 3~5歳は全員対象
一平 「幼児教育の無償化」が今年10月から始まるそうだね。 京子 そうなのよ。全ての3~5歳児と住民税非課税世帯の0~2歳児を対象に、幼稚園や保...続きを読む
自治体と企業で若者の奨学金返済を支援/地方創生へ基金創設
地方に就職した若者の奨学金について、自治体と地元企業が連携して返済額の一部を補助する奨学金返済支援制度が各地に広がっている。特別交付税を活用した取り組...続きを読む
党青年局 政治決戦勝利へダッシュ!/各地で街頭演説会、VAを展開/公明党の実績、政策アピール
一平 公明党青年局が、街頭演説会や政策アンケート「VOICE ACTION(ボイス・アクション=VA)2019」を、全国各地で展開しているね。 ...続きを読む
8割「携帯料金安くして」/党青年委VAでも引き下げ求める声/消費者庁調査
携帯電話料金の引き下げに向けた議論が進む中、利用者の8割超が通信・通話料金の値下げを希望していることが、消費者庁の1月物価モニター調査結果(速報)で分...続きを読む
無料Wi―Fiの整備加速/東京五輪・パラリンピックへ
2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、外出先で携帯電話やスマートフォン(スマホ)をインターネットに接続できる無料の公衆無線LAN(Wi―Fi)の...続きを読む
若者の政治参加 進めるには/スウェーデンの取り組みから/静岡県立大学 両角達平 客員共同研究員に聞く
社会全体で主権者教育を 国政選挙では2016年参院選で初めて導入された「18歳選挙権」が4月の統一地方選でも適用される。青年層の低投票率が指摘さ...続きを読む
党青年委「VA2019」で特設サイト/スマホ、PCから アンケートに参加可能/青年向け実績などを紹介
一平 公明党青年委員会の政策アンケート「VOICE ACTION(ボイス・アクション=VA)2019」が、全国各地で展開されているね。京子 ええ。VA...続きを読む
大学など無償化 こうなる/給付型奨学金 授業料減免 20年度から大幅拡充
2020年4月から、所得が低い世帯の学生を対象にした、大学など高等教育の無償化がスタート。「家庭の経済状況にかかわらず、希望すれば進学できるように」と...続きを読む
各地で「成人の日」街頭演説会/希望あふれる未来つくる/ボイス・アクション 若い世代の思いに耳傾け
公明党は14日を中心に、全国各地で成人の日記念街頭演説会や、若い世代に政策課題を聞くボイス・アクションを活発に実施した。 【北海道】党北海道...続きを読む
若者活躍の社会を構築/公明、「成人の日」祝い街頭活動/山口代表は東京・葛飾区
公明党は14日を中心に「成人の日」を記念する街頭演説会などを全国各地で開催。山口那津男代表や国会・地方議員らは、新成人へエールを送るとともに、「18歳...続きを読む