月別アーカイブ: 2016年9月
未来を担う若者に期待/大学生の政策勉強会で激励/山口代表
公明党の山口那津男代表は27日、衆院第1議員会館で、東洋大学、神戸学院大学、長崎県立大学の学生が合同で開催した政策勉強会に出席し、あいさつした。 ...続きを読む
自治体で広がる奨学金の返済支援/保育士確保へ制度創設/「負担が和らぐ」と期待/東京・足立区
専門人材の確保や若者の定住促進を目的に、貸与された奨学金の返済を支援する自治体が相次いでいる。保育士向けの返済支援事業を独自に創設した東京都足立区の取...続きを読む
日中関係改善、公明に期待/中日友好協会 唐家璇会長と会談/党青年訪中団
公明党の青年訪中団(団長=石川博崇青年委員長、参院議員)は13日、北京市の釣魚台国賓館で、中日友好協会の唐家璇会長と会談した。 同訪中団の、石川...続きを読む
日中関係の発展さらに/王家瑞・政協副主席と会談/党青年訪中団
公明党の青年訪中団(団長=石川博崇青年委員長、参院議員)は12日、北京市内で全国政治協商会議(全国政協)の王家瑞副主席と会談した。これには、同訪中団の...続きを読む
党青年訪中団が出発/日中友好の促進へ決意/結団式で石川団長
公明党の青年訪中団(団長=石川博崇青年委員長、参院議員)は10日午前、最初の訪問地の上海に向けて羽田空港を出発した。 今回の訪中は中国共産党対外...続きを読む
主権者教育の今後/東京大学大学院 小玉 重夫 教授に聞く/参院選 18歳の意識高く/投票手続きの簡素化必要
先の参院選は18歳選挙権が実現して初の国政選挙となり、学校での主権者教育が注目された。東京大学大学院教育学研究科の小玉重夫教授に今後の主権者教育のあり...続きを読む