月別アーカイブ: 2016年6月
公明が「一番」 若者政策/“声”受け止める姿勢を高く評価/日本若者協議会・富樫氏
「公明党」の公約が一番私たちの声を反映させたように思います―。政治に若者の声を届ける活動を行っている「日本若者協議会」の富樫泰良代表理事(19)は22...続きを読む
18歳選挙権 若者の政治参加に期待したい
「18歳選挙権」の実現により新たに誕生する有権者を大いに歓迎し、若者が政治に参加する流れを一層強めていきたい。 選挙権年齢を「18歳以上」に引き...続きを読む
若者は政治を動かせる/千葉の県立高で政策発表会/平木氏が呼び掛け
公明党青年委員会の平木大作副委員長(参院議員)は20日、千葉県流山市の県立流山おおたかの森高校で開かれた政策発表会に各党の代表と共に出席した。発表会は...続きを読む
コメ助ウイークリー 参院公明党の闘い/「福祉」「環境」政治の真ん中に
いよいよ22日に参院選が公示(投票日は7月10日)されるんだコメ! 公明党は選挙区7人の完勝と比例区6人以上の当選をめざしているんだヨネ。今回は参院公...続きを読む
スマホ料金の引き下げ/生活必需品の負担減に感謝/福岡県 赤星正明さん
私は、電話やインターネットを毎日利用するため、スマートフォン(スマホ)は生活必需品です。しかし、これまで利用料金が高く、毎月の支払いが大きな負担になっ...続きを読む
「公明は若者の声聞く党」/18歳選挙権会議で期待の声/石田政調会長が政策アピール
公明党の石田祝稔政務調査会長は15日、都内で行われた日本若者協議会(富樫泰良代表理事)主催の「18歳選挙権サミット」に各党の代表者と共に出席し、党の若...続きを読む
返済不要の給付型奨学金/「創設」が総活躍プランに/無利子拡大、柔軟な返済も明記/公明の執念結実/結党後から国会質問で訴え
公明党が創設を訴え続けている、学生を対象とした返済不要の給付型奨学金。政府が2日に閣議決定した「ニッポン1億総活躍プラン」、また来年度予算を決める際の...続きを読む
若者の声愛知で100万突破/里見氏と県青年局/知事に結果報告し要望
公明党の里見りゅうじ労働局次長と愛知県本部青年局(沢田晃一局長=名古屋市議)は7日、知事公館で大村秀章知事と会い、政策アンケート「VOICE ACTI...続きを読む
コメ助ウイークリー 若者の就活支援/ブラック企業撲滅へ法整備
来年3月に卒業予定の大学生らの就職活動で、企業の面接・選考が1日から始まったんだヨネ。そこで今回は、公明党が実現した若者の就活支援策について、「応援」...続きを読む
給付型奨学金の創設明記/政府の1億総活躍プラン 骨太方針なども決定
政府は2日の閣議で、「ニッポン1億総活躍プラン」、経済財政運営の基本指針「骨太の方針」などを決定した。各種政策の実行を通じ、名目GDP(国内総生産)6...続きを読む