月別アーカイブ: 2016年2月
若者の声実現へ政策調査/福岡 高瀬ひろみ さん
公明党の高瀬ひろみ女性局次長(参院選予定候補=福岡選挙区)は28日、党福岡県本部の青年党員らと共に、同県太宰府市で党青年委員会の政策アンケート「VOI...続きを読む
こう語ろう! VOICE ACTION (ボイス アクション)/婚活・新婚世帯を支援/「出会いの場」行政が後押し
公明党の青年政治意識調査では、「将来に希望を感じることは」との問いに対し、「家族がいること」が最も多い回答でした。また、内閣府の統計調査でも結婚をした...続きを読む
なっちゃんVS学生 スペシャル☆トーク
コメにちは。公明党大使のコメ助だコメ。今回、なっちゃん(山口那津男公明党代表)と、夏の参院選から有権者になる大学生の三永祐希さん、吉川直美さんによる「...続きを読む
こう語ろう! VOICE ACTION (ボイス アクション)/安心の子育て環境/不妊治療、幼児教育を支援
安心して子どもを産み育てたい―。これが多くの若者の望みです。しかし、党青年委員会が昨年秋、18~30歳代を対象に実施した政治意識調査では、希望する子ど...続きを読む
こう語ろう! VOICE ACTION (ボイス アクション)/無料公衆無線LAN「Wi―Fi(ワイファイ)」を拡大/携帯料金もっと安く
若者にとって携帯電話は必需品です。しかし、スマートフォン(スマホ)やタブレット端末が普及する中で、家計の消費支出はほぼ横ばいである一方、支出全体に占め...続きを読む
公明推進 3月から ブラック求人お断り/労働法令違反企業 ハローワーク受理せず
若者を使い捨てる“ブラック企業”は求人お断り―。ハローワークでは3月から、賃金不払い残業など労働関係法令違反があった企業の新卒求人を受理しなくなる。併...続きを読む
こう語ろう! VOICE ACTION (ボイス アクション)/最低賃金1000円を推進/所得、雇用の底上げ
昨年秋、公明党青年委員会が実施した青年政治意識調査では「将来に不安を感じることは」との問いに対し、「収入が不安定」との意見が最も多く上がりました。 ...続きを読む
こう語ろう! VOICE ACTION (ボイス アクション)/未来担う若者の声を政治に/18歳選挙権
公明党が推進した18歳選挙権の実現に関連して、党青年委員会(石川博崇委員長=参院議員)は、政策アンケート「VOICE ACTION」を全国で展開してい...続きを読む
安心して働ける環境を/VOICE ACTION/「若者の声、国政に反映」/埼玉で西田氏
非正規労働の待遇を改善して!―。公明党青年委員会が政策アンケート「VOICE ACTION」を全国各地で展開する中、21日に埼玉県越谷市のJR南越谷駅...続きを読む
被選挙権年齢の引き下げを推進/若者団体の会合で中野氏
公明党の中野洋昌学生局長(衆院議員)は18日、衆院第1議員会館で、被選挙権年齢の引き下げの実現をめざす若者団体「OPEN POLITICS」の会合に出...続きを読む