地域の未来へ/小さな声を聴く力
-
-
「長年の懸案が解消」
事故多発 交差点に右折矢印信号 福島市
-
-
離島に ヘリポート
急病者、災害時、迅速な対応 愛媛・宇和島市
-
-
医療的ケア児らの通学を支援
本格実施に“喜びの声” 看護師同乗で保護者の負担軽減 ...
-
-
スマホで楽に“携帯” 母子...
滋賀・高島市
-
-
「安心して眠れる」
山崩れ防止工事に感謝 佐賀・鳥栖市
-
-
朝の通学見守り13年
尊敬する父(元公明市議)の背中を追って 愛知・常滑市の加...
-
-
障がい者通所施設 時間延長
仕事早退せず迎えが可能に 母親「心に余裕できた」 区...
-
-
復興支援 ありがとう
感謝伝える横断幕完成 大震災10年の来年 国際宇宙ス...
-
-
高齢者、障がい者、妊産婦 ...
電話やファクスで簡単に注文 食料品、日用品が対象 東...
-
-
弱視を見逃さないで
3歳児健診に検査機器 母親の声から公明議員が実現 本...
-
-
自宅崩落の不安を解消
香川・まんのう町
-
-
名刺にクレヨン画印刷
障がい者の優れた才能PR 県庁の議員団室にも展示 党...
-
-
バス停を新設し住民の利便性...
熊本市
-
-
公民館に“学習室”
児童・生徒へ10施設開設 休日、図書館の混雑を解消 ...
-
-
甑はひとつ”悲願実現
「大橋」が開通 島結ばれ住民に一体感 公明、ネットワ...
-
-
学校給食費を無償化
9月から来年3月分まで 大分・日田市
-
-
人工呼吸器の在宅使用者向け...
災害など停電時に備え 障がい児の母から喜びの声 広島...
-
-
台風10号避難 重度障がい...
市役所の非常用電源を活用 福岡・久留米市
-
-
多摩川を遠隔監視 水門3カ...
東京・調布市、狛江市
-
-
中学3校にフリースクール
担任と支援員を配置 愛知・岡崎市
-
-
暑さ軽減で働きやすく
給食室にスポットクーラー 埼玉・上尾市
-
-
初診までの不安軽減へ
発達障がいなど療育方法を助言 東京・八王子市
-
-
1通の手紙から安心と希望の...
ワクチン再接種を助成 宮崎市
-
-
和んだ顔 見るとうれしい
重度身体障がい者向けの訪問入浴を週2回に 費用補助、家族...
-
-
「何かあったら公明党が頼り...
香川・坂出市
-
-
冷たくて気持ちいい
小中学生に冷却タオル 京都・久御山町
-
-
免許用写真 個室状態で撮影
がん患者らに配慮 愛知県
-
-
トイレのユニバーサルシート...
香川・丸亀市
-
-
公明議員の声掛け 心強かっ...
愛知・大府市
-
-
スピード解決に喜びの声
転落防止へU字溝にふた 香川・観音寺市
-
-
抗体失った子どもたちのワク...
県内で助成制度が拡大 宮城県
-
-
路側帯を整地、市道通りやす...
埼玉・上尾市
-
-
「普通学級へ」母の願い 届...
授業に補聴システム導入 聴覚障がい児に配慮 佐賀・鳥...
-
-
住民念願の市道拡幅に喜びの...
高知・須崎市
-
-
市・県議の連携で信号機を交...
宮城・石巻市
-
-
連携プレーで悲願の町道拡幅...
高知・大月町
-
-
給食調理場に待望のエアコン
広島・北広島町
-
-
幼稚園トイレに赤ちゃん用椅...
愛知・阿久比町
-
-
育児危機の家庭を支援
子どもショートステイで 東京・千代田区
-
-
タクシーで通学支援
小学校から遠い地域の切実な願い実現 山口・美祢市
-
-
「議員の傾聴力・実行力」
車いす利用者 感謝の文字つづる トイレに荷物置き 増設 ...
-
-
ダウン症児向け手帳配布
公明議員への相談から実現 わが子の成長を喜ぶ 大阪府
-
-
LGBT(性的少数者)やっ...
パートナー制度に喜び 45組に家族とみなす受領証 横...
-
-
障がい者の居場所づくり
農福連携 農家23戸に44人就農 高知・安芸市
-
-
有害獣の肉を特産品に
ジビエ処理施設が完成 全国最多規模 年1500頭めざす ...
-
-
浸水頻発の私道に雨水マス設...
東京・小平市
-
-
幼保無償化、私的契約児も
愛知・大府市
-
-
危険な交差点の対策を強化
宮崎市
-
-
マイ・タイムライン講習
外国人初参加 800人が避難訓練 香川・三豊市
-
-
勉強の意欲高まります!
中学校に難聴学級を開設 三重・鈴鹿市
-
-
路線バス延伸し、住宅街と病...
沖縄・石垣市
-
-
都市公園に防犯カメラ設置
さいたま市
-
-
高校生の悩み聞きます
LINE活用し相談対応 香川県
-
-
インターンシップ促進
受け入れ企業に補助金交付 岐阜・羽島市
-
-
ウィッグ購入費を助成
がん患者の外見ケア支援 公明県議 自身の髪提供など寄り添...
-
-
乳がんグローブ配布
早期発見へ自己検診促す 静岡・東伊豆町
-
-
公明議員は一生懸命
人工鼻購入費 助成実現に喜びの声 岐阜・多治見市
-
-
聴覚障がい者に地震速報の回...
高知・南国市
-
-
公明議員に「相談して良かっ...
市内に障がい者歯科診療所 送迎時間短縮 親の小さな声を聴...
-
-
駅に待望のエレベーター
「便利になりうれしい」 東京・世田谷区
-
-
ひろみ、おめでとう 病死か...
きっかけは本紙。公明議員が連携 沖縄県
-
-
歩道拡幅と雨水ますの補修が...
神奈川・秦野市
-
-
避難生活の食料確保
企業と協定、液体ミルクも 三重・津市
-
-
電動車いすなどの支給判定 ...
手続きで遠くまで通う負担減 兵庫県
-
-
相談から5年 住民悲願の道...
土地問題で難航も公明が尽力 高松市
-
-
「住民の声が行政に届いた」
北海道地震3カ月 札幌市清田区 公明、被災者に寄り添い支援
-
-
児童・生徒「かばんが軽くな...
教材、ノートは学校保管 国の動きに先駆けて実現 愛知...
-
-
断水の心配なくなった
地域住民念願の上水道設備 兵庫・加東市
-
-
盲ろう者支援センター 設置...
公明県議の質問に知事明言 「来年度早い時期に」 神奈...
-
-
養護学校 通学路に手すり設...
「すぐ対応、さすが」 公明、神奈川で“横の連携プレー”
-
-
ロタウイルス予防
ワクチン接種費の一部助成 愛知・尾張旭市
-
-
川のクリーン作戦再開
公明県・市議が連携し推進 兵庫・伊丹市
-
-
重度障がい者同士の出産・子...
秋野氏ら 妊婦から切実な声聞く 熊本市
-
-
観光スポットにトイレ
バイオ処理 悪臭が解消、喜ばれる 東京・八丈町
-
-
公明県議の10年来の取り組...
県が啓発や強制撤去 進める 神奈川・横須賀市の平作川
-
-
医療的ケア児 安全に保育園...
今年度中、ガイドライン策定 東京・町田市
-
-
都営団地にエレベーターを設...
東京・足立区
-
-
災害時要支援者へ ヘルプカ...
愛知・幸田町
-
-
ヘルプカードとマークを配布
埼玉・吉見町
-
-
私たちの声が届いた!
抗体消えた子どもにワクチン再接種助成スタート 骨髄移植な...
-
-
町道沿いに用水路へ転落防ぐ...
千葉・白子町
-
-
医療的ケア児 専用車両で通...
看護師同乗 保護者の負担軽く 特別支援学校18校 9月以...
-
-
公明党に相談してよかった!
抗がん剤で抗体失った子どもに ワクチン再接種費 助成 愛...
-
-
補聴器への助成拡充
軽・中度難聴児 広く購入しやすく 名古屋市
-
-
「点字ディスプレイ」の給付...
京都市
-
-
県と市の連携で音声案内設置
神奈川・横須賀市
-
-
がん患者のウィッグ(かつら...
熊本・大津町
-
-
公明市議の尽力で地域型保育...
愛媛・新居浜市