激戦区を走る! 国重とおる

公明新聞:2014年11月27日(木)付

「日本躍進」未来を拓くチカラ。

大阪5区 国重とおる 〈前〉

大阪市(東淀川区、淀川区、西淀川区、此花区)

燃え上がる闘志が五体からあふれ出た。選挙区内を連日激走する国重とおるさんの街頭演説。「景気回復を必ず成し遂げ、日本を、大阪を元気にする」。気迫の叫びが聴衆の心を打つ。

徹して“一人”に寄り添ってきた国重さん。磨き上げた現場感覚と問題解決力を国政の場でもフルに発揮。補助金申請書類の大幅な簡素化や相談ホームページの開設など、中小企業への支援策を強化。空き家対策推進法の制定も実らせた。

「暮らしを守れるのは自公連立政権。経済無策の野党には絶対に任せられない」。烈々と決意を力説する国重さん。勝利をめざし、猛然と突き進む。

国重とおるの語り口

◆初当選から約2年で国会質問は36回。弁護士、税理士として培った問題解決力をフルに発揮。現場の声を着実に国政へ反映させてきました。

◆中小企業の補助金申請書類を10枚から3枚へ大幅に簡素化。中小企業相談ホームページも開設させました。行動力、政策実現力は抜群です。

◆景気の回復、軽減税率の導入を必ず実現させます。軽減税率導入時の事業者の事務負担を軽くするため、新たな経理手法を既に考案しました。

◆空き家対策推進法が11月19日に成立。党プロジェクトチーム事務局長を務め、法制化をリードしました。安全・安心の地域づくりに真剣です。

◆東北の被災地へ幾度も足を運び、福島復興再生特措法の制定に貢献。地元・大阪でも防潮堤の耐震補強を推進しました。

◆公立夜間中学校の全県設置へ支援を拡充。若者の雇用の確保・安定、子育て支援、女性の健康応援、認知症対策の強化などにも取り組みます。

【略歴】党国会対策副委員長、同青年委員会副委員長。弁護士、税理士。衆院当選1回。創価大学法学部卒。大阪市生まれ。40歳。

公明新聞のお申し込み

公明新聞は、激しく移り変わる社会・政治の動きを的確にとらえ、読者の目線でわかりやすく伝えてまいります。

新聞の定期購読