トランプ米政権による追加関税措置で、世界的な景気後退につながるとの懸念が広がっています。公明党は、日本経済への影響を最小限に抑えるため、日本政府に対して、影響を受ける国内産業への支援、相談窓口の設置や資金繰り支援などを求め、すでに始まっています。とりわけ、中小企業に対して生の声を聞いた上で、きめ細かな伴走支援を行うように要請しています。
また、事実に基づく米国との直接交渉や、自由貿易などの価値観を共有する国との連携を強く後押ししていきます。
特に裾野の広い日本の基幹産業である自動車関連企業をはじめとする、多くの事業者の投資判断、賃上げへの深刻な影響などが懸念されていることから、党内には岡本三成政務調査会長を本部長とする「米国関税措置対策本部」を設置。日々状況が変化する中で受け身ばかりではなく、積極的な戦略をたてるよう求めています。4月16日からは、全国で中小企業を対象とした「緊急調査」を実施しています。全国で約3000名の議員が現場の声を直接伺いながら、当面の課題に迅速に対応していきます。