ニュース
(都議選)劣勢打開へ総力
かつまたさとし 現、玉川ひでとし 現/大田区=定数7
■情勢
自民新、共産現が先行。立憲新、立憲推薦の無所属現が続く。勢いに乗る都民ファースト新も圏内入り。残る2を巡り公明現のかつまた、玉川は自民非公認の無所属現、維新現を猛烈に追い上げるがあと一歩、届いていない。保守、無党派へ「もう一押し」の執念の拡大が勝利へのカギ。
■かつまた語り口
◎多摩川の治水対策で川底の掘削工事をリード
◎ピロリ菌の無料検査を推進しがん対策後押し
◎帯状疱疹の予防へワクチン接種費助成を実現
◎防災・減災対策や子育て支援の充実を誓う
■玉川語り口
◎公明区議と連携し路面下の空洞を発見、補修
◎多摩川・呑川など水害対策の強化を推進
◎シルバーパスの販売額を4割値下げに
◎物価高に負けない「家計応援計画」を進める
大松あきら 現/北区=定数3
■情勢
都民ファースト現は断トツ。自民新、共産新が支持層を引き締め、公明現・大松は懸命に追うが、いまだ圏外の状況。勝利には保守、無党派から1票をもぎ取る票の上積みが必須。
■語り口
◎水道基本料金の無償化など物価高対策に全力
◎がんの陽子線治療を都立駒込病院に導入決定
◎学校給食や私立・都立の高校授業料を無償化
◎荒川の氾濫を防ぐ調節池など流域治水を前進