ニュース
コラム「北斗七星」
価格引き下げ強要、納品直前での注文品解約……。夫が遺したカメラレンズの製造会社を懸命に切り盛りする女性社長は、発注元である親会社の横暴に泣く下請け業者の悲哀を嘆いた◆「所詮、零細企業というのは下請けの運命でしかないんです。どう頑張っても、そこから脱け切ることはできないわ。大きな資本力に振り回されているだけだわ」。松本清張氏が小説『湖底の光芒』で描いた◆作品が世に出て60年以上たつ。現在、公明党は米国の関税措置の影響を調査しており、議員が中小企業を訪ねると、「金型を無償保管させる」といった“下請けいじめ”が残る現状も判明している◆このままでは適切な利益を確保できず、物価高を上回る賃上げは、ままならない。理不尽な商慣行を一掃し取引適正化を図る下請法改正案が24日、衆院を通過した。「上下関係をイメージさせる『下請』という言葉の存在により、不公正な取引を助長してきた」。関係者の声から公明党が提案し、改正案には「下請」の名称変更も盛り込まれた◆法律や制度の整備が進んでも、取引実態は旧態依然のまま、という歴史を繰り返してはならない。公明党は、中小企業が発注元との対等な取引を通じて発展できるよう力を尽くす。(芯)