公明党トップ / ニュース / p408093

ニュース

2025年3月25日

25年度予算案 参院で委嘱審査

教員業務の負担軽減を
しもの氏

しもの氏=24日 参院文科委

文教科学委員会で、しもの六太氏は、学校現場での教員の働き方改革を巡り、教員が子どもと向き合い、授業に専念できる体制構築が不可欠だと強調した。

しもの氏は、教員の業務負担の軽減に向け、加配措置を積極的に講じるよう要請。長時間労働の常態化が教員不足を招く要因だと指摘し、心身の健康を守る環境整備の必要性を訴えた。

阿部俊子文部科学相は、小学校の教科担任制の拡充を含む教職員定数の改善や支援スタッフを充実させる考えを示した。

女性活躍、建設業でも
佐々木(さ)氏

佐々木(さ)氏=24日 参院国交委

国土交通委員会で佐々木さやか氏は、建設業界での女性活躍の推進に関して質問した。

佐々木氏は、工事現場における女性技術員の配置や女性用トイレの設置費の一部助成などに取り組んでいる横浜市の事例を紹介。同市のような取り組みを国が後押しするなど、「女性のニーズを丁寧に聴き取り、より踏み込んだ支援が必要だ」と強調した。

国交省側は、優れた取り組みが全国に広がるように参考事例の周知などに努め、「女性活躍・定着の促進を図る」と答えた。

公明新聞のお申し込み

公明新聞は、激しく移り変わる社会・政治の動きを的確にとらえ、読者の目線でわかりやすく伝えてまいります。

定期購読はこちらから

ソーシャルメディア