ニュース
復興、持続的発展に全力
県内4団体と要望懇談会
党福島県本部、斉藤国交相
業界団体と意見交換する斉藤国交相(奥側中央)ら=28日 福島市
斉藤鉄夫国土交通相(公明党)は28日、党福島県本部(代表=今井久敏県議)が福島市内で開いた要望懇談会に出席し、4団体と意見交換した。
県建設産業団体連合会の長谷川浩一会長は、東京電力福島第1原発事故からの復興の一環で政府が4月に設立した「福島国際研究教育機構」について、国による施設整備で元請け企業に県内企業を起用するよう求めた。
県旅館ホテル生活衛生同業組合の小井戸英典理事長は、原発処理水の海洋放出に伴う風評が出た際、被害の指標策定と公表を行うよう訴えた。県トラック協会、ふくしま次世代航空戦略推進協議会からも要望を受けた。
斉藤国交相は「関係省庁と連携し福島の復興、持続的発展へ全力を挙げる」と応じた。
これに先立ち、斉藤国交相は福島民報社主催の、地方鉄道の現状と未来を考えるシンポジウムに出席し、あいさつした。