公明党トップ / ニュース / p253369

ニュース

2022年8月19日

先端技術 身近に体験

日本科学未来館を視察 
党文科部会

日本科学未来館の展示を見て回る浮島部会長(中央)ら=18日 東京・江東区

公明党の文部科学部会(部会長=浮島智子衆院議員)は18日、東京都江東区にある日本科学未来館を訪れ、先端科学技術を身近に体験するための展示企画などに関して関係者と懇談するとともに、館内を視察した。浮島部会長、佐藤英道、山崎正恭の両衆院議員、山本博司、竹内真二の両参院議員が参加した。

懇談の席上、同館を運営する科学技術振興機構の橋本和仁理事長は、健康・医療や人工知能(AI)・ロボットなどをテーマに新たな常設展を計画していると説明。浅川智恵子館長は「多くの子どもが科学技術が持つ力に触れ合えるようにしていきたい」と話した。

浮島部会長は「未来を担う子どもが無限の可能性を創造していく力を培うためにも、より良い展示ができるよう応援していきたい」と語った。

その後、一行はアンドロイド(人間型ロボット)や宇宙開発で活用されている技術が体験できる展示などを見て回った。

公明新聞のお申し込み

公明新聞は、激しく移り変わる社会・政治の動きを的確にとらえ、読者の目線でわかりやすく伝えてまいります。

定期購読はこちらから

ソーシャルメディア