公明党トップ / ニュース / p238469

ニュース

2022年5月4日

参院選へ全国遊説 若者の声、公明が実現

山口代表、神奈川で三浦氏と力説 
石井幹事長、くぼた氏と訴え

神奈川選挙区で必勝を期す三浦氏(右)への支援を呼び掛ける山口代表=3日 横浜市

公明党の山口那津男代表は3日、党青年局長の三浦のぶひろ参院議員(参院選予定候補=神奈川選挙区)と共に神奈川県内で街頭演説を行い、「若い皆さんの声を聴いて具体的な政策を提案し、実現するのが公明党の政治だ」と訴えた。

山口代表は、公明党が若者と議員による懇談会「ユーストークミーティング」や政策アンケート「ボイス・アクション」を全国各地で展開し、国民の要望を政策に反映させてきたと強調。給付型奨学金の創設・拡充や携帯電話料金の引き下げ、不妊治療への保険適用拡大などを実現したことを具体的に挙げ、「若者の声が政治に届いた証しだ。これからも若い世代の声をしっかり受け止めて頑張っていく」と力説した。

三浦氏は、がん対策や防災・減災の取り組みなどの実績を紹介し、「誰一人取り残さない社会を築き、国民の命と暮らしを守る政治を実現する」と決意を述べた。

難局打開へ政治の安定が不可欠と訴える石井幹事長(左)と、くぼた氏=3日 宮崎市

公明党の石井啓一幹事長は3日、宮崎市で、くぼた哲也団体局次長(参院選予定候補=比例区)と共に街頭演説を行った。

石井幹事長は、恒久平和主義など3原理を掲げる日本国憲法の施行75年に触れつつ、「ロシアの暴挙、ウクライナ侵攻で日本の安全保障も脅かされている」と指摘。

「新型コロナの感染拡大も含め、数十年に一度あるかないかの難局を乗り越えるには、政治の安定が欠かせない」と力説し、夏の参院選に向けて公明党への支援を呼び掛けた。

くぼた氏は、地域間格差の解消へ、医療や介護、教育分野の無償化に向けた議論を推進すると述べ、「国民の命と暮らしを守り抜く」と訴えた。

公明新聞のお申し込み

公明新聞は、激しく移り変わる社会・政治の動きを的確にとらえ、読者の目線でわかりやすく伝えてまいります。

定期購読はこちらから

ソーシャルメディア