公明党トップ / ニュース / p117210

ニュース

2020年8月12日

9予定候補へエール

衆院小選挙区

次期衆院選に公認された公明党の小選挙区予定候補9氏に寄せられた各界からの期待の声を紹介します。

北海道10区
いなつ久 現

いなつ久 現

農業に精通し、信頼厚く
北海土地改良区理事長 尾田則幸氏

この地域の基幹産業は、農業です。その基盤である用水路などの水利施設の整備や維持管理を行う土地改良区が、農業の生産力向上に大きな役割を担っていることを十分に理解しているのが、いなつ久さんです。

いなつさんは、農林水産大臣政務官を経験し、農業に精通した公明党議員として、さまざまな課題に迅速に対応してくれています。約束したことを着実に実行する姿に、農業従事者からの信頼も厚いです。計画的な土地改良と農業の発展に欠かせない政治家です。

東京12区
岡本みつなり 現

岡本みつなり 現

確かな実現力 希望を形に
一般社団法人「WheeLog」代表 織田友理子氏

私は難病を患い、車いすでの生活を余儀なくされました。今は「車いすでもあきらめない世界」をめざして活動しています。

岡本みつなりさんは、私たち障がい者の声に真摯に耳を傾け、スピード感を持って国会で質問するなど常に寄り添ってくれています。本年6月施行の改正バリアフリー法の実現にも尽力されました。

決して偉ぶらない、物腰柔らかな人柄も魅力です。確かなビジョンを持ち、実現力のある岡本さんを心から応援しています。

神奈川6区
遠山きよひこ 現

遠山きよひこ 現

新時代を切り開く情熱の人
ONODERA GROUP グループ代表 小野寺裕司氏

遠山きよひこさんは「目の前の一人を大切に」との信念で走り続けてきた情熱の人です。その強い信念からの確かな行動力が魅力です。

遠山さんは、外交や経済だけでなく、食文化や教育、医療・介護、またスポーツ振興にも造詣が深く、多岐にわたって活躍し、豊富な経験を生かして多くの実績を築いてきました。

神奈川、そして日本の発展には、遠山さんの経験と行動力が不可欠です。新しい時代を切り開く遠山さんの挑戦に期待しています。

大阪3区
佐藤しげき 現

佐藤しげき 現

実現力とスピードに感動
大阪府簡易宿所生活衛生同業組合相談役(前理事長) 山田純範氏

大阪府内で簡易宿所を経営しています。新型コロナの影響で予約のキャンセルが相次ぎ、売り上げが9割減少しました。そんな苦しい時に足を運び、話を聴いてくれた唯一の政治家が佐藤しげきさんでした。

銀行に返済猶予を申し出ても信用情報機関に「延滞」として登録されないようにしてほしいと要望すると、わずか2週間で政府の緊急経済対策に盛り込まれました。その実現力とスピードに感動しました。現場の声から政治をリードする佐藤さんを応援しています。

大阪5区
国重とおる 現

国重とおる 現

一人に寄り添い政策実現
大阪タクシー事業政治連盟会長 古知愛一郎氏

衆院初当選から約8年、国重とおるさんの活躍を見続けてきた私は、その政策実現力と行動力を高く評価しています。

国政では弁護士としての専門知識と経験を生かし、国民の命と暮らしを守るための法整備を進めてきました。地元・大阪では各種団体や地域の行事に積極的に参加し、一人一人の声に真剣に耳を傾けています。

現在のコロナ禍を克服し、元気で安全な日本、大阪をつくるには、国重さんの力が必要です。さらなる活躍を願っています。

大阪6区
いさ進一 現

いさ進一 現

幅広い視野、緻密さも魅力
一般社団法人・西日本介護事業者支援協会会長 竹内勝志氏

いさ進一さんには、類いまれなスピード感と緻密さがあります。相談しやすい人柄も魅力的です。

デイサービスの送迎の途中で行う買い物支援の取り扱いに困るケースがあることを伝えたところ、国が基準を明確化した上で内容を通知してくれました。いささんのおかげで介護現場の声が国政に届いています。

科学技術政策にも長けたいささんだからこそ、コロナ禍で浮かび上がった課題を広い視野で捉え、行政や介護のデジタル化を推進できると期待しています。

大阪16区
北がわ一雄 現

北がわ一雄 現

安心届ける抜群の実行力
一般社団法人・大阪外食産業協会会長 椋本充士氏

国土交通相まで務めた政界きっての実力者でありながら、気さくで飾らない人柄の北がわ一雄さん。本当に頼もしい政治家です。

私たち外食業界は、新型コロナの影響で苦境に立たされていますが、北がわさんは何度も現場に足を運んでくれ、私たちの声を丁寧に拾い上げてくれました。家賃支援給付金の実現や雇用調整助成金の上限額引き上げなど、あまりに迅速な対応に驚きました。結果をもって現場に安心を届ける北がわさんの抜群の実行力にこれからも期待します。

兵庫2区
赤羽かずよし 現

赤羽かずよし 現

現場に徹し国政をリード
早駒運輸株式会社代表取締役社長 渡辺真二氏

国土交通相として全国を巡り、災害対策やコロナ禍で落ち込んだ観光業を支援するため陣頭指揮を執る赤羽かずよしさんに、感謝の思いでいっぱいです。

気さくな人柄で本音で話ができ、困り事があると積極果敢に解決に奔走してくれる熱血漢です。その抜群の行動力に、多くの経済人が信頼を寄せています。

阪神・淡路大震災から25年。神戸、兵庫の発展に尽力してきた赤羽さんに、これからも現場と国政をつなぐリーダーとしての活躍を大いに期待しています。

兵庫8区
中野ひろまさ 現

中野ひろまさ 現

迅速、的確な対応力が光る
兵庫県宅地建物取引業協会常任理事 福田泰彦氏

経済産業大臣政務官である中野ひろまささんは、現場第一で、どんな声にも真摯に耳を傾けてくれます。

新型コロナの影響で住設機器が不足し建物が完成しているものの、引き渡しができない状況を相談した際には、すぐに関係当局と連携。生産復旧のめどを確認し設備機器の確保を後押ししてくれました。また空き家対策や家賃支援にも尽力いただき、迅速で的確な対応力が光っています。

これからも現場を駆け回り、声に応える政策の実現へ走り続けてほしいです。

公明新聞のお申し込み

公明新聞は、激しく移り変わる社会・政治の動きを的確にとらえ、読者の目線でわかりやすく伝えてまいります。

定期購読はこちらから

ソーシャルメディア