2月定例会に個人質問で登壇!
3月3日は、2月定例会の本会議にて個人質問のため登壇しました。 質問内容は下記の2点です。 ①【質問】聴覚や音声・言語に障害のある方でも簡単な操作で素早く119番通報できる”Net 119”の機能に加え、通報時に音声 […]
街頭活動(青年街頭)を行いました!
今日は港区一州町交差点とららぽーと前交差点にて、街頭演説を行いました。 ららぽーと前は公明党青年局の皆さんと共に、Voice Actionを行いながら、マイクも取り青年局街頭演説も実施しました。 国のエネルギー高騰対策や […]
交通安全対策の1つです。
港区須成町の信号のない交差点にて、南北は止まれが書いてありますが、この南北を自転車が止まることなく一気に通り抜け、東西に走っていた車がぶつかりそうになり、危うく交通事故が起こりそうであったとご連絡をいただきました。 […]
妊婦のための緊急時タクシー利用券の交付(名古屋市)
名古屋市では、令和5年1月1日以降の妊婦さんに、緊急時に使えるタクシー利用券を交付します。 受け取りに手続きは必要ありません。 1枚500円のタクシー券が20枚綴りで、簡易書留で郵送されます。
R5年度・名古屋市予算案 市長への復活要望!
1月16日、令和5年度名古屋市予算案に対する復活要望を、公明党名古屋市議団として河村市長へ申し入れを行いました。 特に強調したい内容について質疑を行いましたが、中でも「住民票写し等のコンビニ交付の導入」に関して、マイ […]
2023年・新春セミナー(賀詞交換会)開催
1月13日は、公明党・山口代表をお迎えして、公明党・愛知県本部主催の新春セミナー(賀詞交換会)が開催され、各種企業・団体等のお客様が多数参加されました。 冒頭の里見県代表の挨拶とともに、統一地方選の愛知県会と名古屋市 […]
2023年・成人の日記念街頭!
1月9日は成人の日で、港区lalaポート前交差点角で成人の日記念街頭を行いました。 これには、公明党・青年局の有志も参加。自らマイクを取り、公明党の推進する子育て支援、教育費負担軽減、核兵器廃絶への前進など語っていた […]
英語に慣れ親しむ環境づくりについて質問!(2022年11月定例会)
11月定例会では、英語に慣れ親しむ環境づくりについて、個人質問をしました。(2022年11月29日) 外国人への抵抗感を減らしグローバル感覚を養うため、名古屋市の中学校ではAET(Assistant English […]
公明党・港支部の支部会を開催(2022-11-30)
11月30日には、公明党・港支部の支部会が開催され、多くの党員・支援者の方々が参加してくださいました。 参加された皆さん、役員で着任していただいた皆さん、お忙しいなか、寒さが感じられる夜に参加していただき、大変にありが […]
名古屋市営交通100周年メモリアル黄電を視察(2022-9-29)
今年8月1日に名古屋市営交通は100周年を迎えました。1922年(大正11年)8月1日に市電の営業を開始。その後、バスや地下鉄に主役を譲り、昭和49年3月31日に市電は廃止に。 地下鉄が初めて開通したのは東山線の名古 […]