[鳥取西道路]走りました
平時にこそ災害への備えを。
本日 15:20頃 千葉県で震度5弱の地震がありました。今後も1週間程度の警戒をとの呼びかけです。ご家族、ご友人、関係の方々、が近くにお過ごしの方もおありかと存じます。安じています。お気をつけください。
鳥取2区選出の赤沢りょうせい衆議院議員が 今日行われたご自身の後援会女性部(なでしこ会)で、災害への備えは平時こそ大切だとのお話を聞いたばかり、米子市にいても全国的に頻繁する災害情報に緊張します。
公明党は防災・減災対策を政治の真ん中にと取り組んでいます。私も、6月米子市議会の質問でも取り上げる予定です。
災害への備えは、これでいいというものはありませんが、常に心していたいものです。
今日のなでしこ会には、連立与党の女性議員としてお招きいただきました。テーブルでご一緒した方々などとの親睦や 白石由美子さんの素晴らしい歌声(ピアノ演奏面谷真理子さん)に、心温まる時間を過ごさせていただきました。
米子市観光協会 新体制!!
令和元年度米子市観光協会通常総会に出席させていただきました。(5/20(月)16:00 於:皆生つるや)
8年間会長を務められた野島譲会長が顧問に、伊澤勇人米子市副市長が新会長に就かれ新体制となりました。
野島前会長にはお世話になりました。感謝しかありません。今後も様々にお支えいただくわけですが 本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
また、観光功労者(1名)・優良従業員の皆さま(26名)の表彰もありました。ご受賞された皆さま、おめでとうございます。
さて、前任の安木達哉さんが力を入れておられた観光振興を、私も続こうと初当選後に〈米子市議会観光振興議員連盟〉に所属しました。議員2期目の今は、連盟の活動は休止状態ですが、今日の通常総会に参加し、米子市のみならず広域連携で地域観光をすすめることの大切さを痛感しました。
分からないからこそ 学ばせていただく!! 今後も、この姿勢を持ち続けていきます。
総会・懇親会でご挨拶させていただいた皆様、また、関係の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
m(._.)m
会派視察に行きました
「負の連鎖」を断ち切るために
本日5/18(土)午前は、市内2ヶ所で街頭演説。児童虐待防止と乳児用液体ミルクの備蓄推進についてうったえました。
午後は、イオン米子駅前店のガイナックスシアターで行われた『人権テイク・ルート』代表の坂田かおりさんからご案内をいただき勉強会に参加しました。
「負の連鎖」を断ち切るために- 子育てが上手くいかない原因を考える- というテーマで、児童虐待についての勉強会。アドバイザーの江嶋修作先生のお話しを聴きながら涙が溢れてきました。
次の予定があり、最後まで聞けず残念でしたが、ありのままの自分で進もうと勇気をいただきました。
そして夕方は、ボランティアで国道沿いの花壇の手入れと買い出し、預かっている花壇に植える花の苗に水やり。
皆生トライアスロンの頃に、いい感じに花が咲いてくれていたら嬉しいです。(^.^)
今日もバタバタの一日、暑さに弱い私ですが、食欲旺盛。
明日も、がんばります。
٩(^‿^)۶