令和3年度 秋季市内一斉清掃
みんなでまちの道路や河川、公共用排水路などをきれいにし、快適で住み良いまちにしましょう。
実施日がお住まいの地区によって異なる場合がありますので、 くわしくは、各地区の「環境をよくする会」か自治会までお問い合わせください。
秋季市内一斉清掃
実施日
令和3年10月3日(日曜日) 雨天実施
- 地区によって実施日が異なる場合があります。
清掃場所
危険な場所は避けてください。
- 道路およびその周辺
- 公共施設周辺
- 河川および公共用排水路
- 海岸および保安林
- 公園緑地
清掃内容
- 可燃ごみの収集
- 空き缶・空きびん等の不燃ごみの収集
- 除草
- 道路側溝等の土砂の処理
清掃時の事故防止
無理な作業は避け、安全を常に確認して、事故等が起こらないよう十分ご注意ください。
新型コロナウイルス感染症予防に係るお願い
- 参加者は、自宅での事前の検温をお願いいたします。
- 発熱、せき、鼻水などの風邪症状のある方は参加しないでください。
- 接近しての会話や、大声での会話は避けましょう。
- 密集を避け、できるだけ2メートルのフィジカルディスタンス(他者との距離)を取り作業をしましょう。
- 咳エチケット(マスクの着用)、手洗い等の対策を行ってください。
- 暑い時や息苦しい場合は、無理をせず、他人との距離をとりマスクを外して十分に水分を取って休憩してください。
個人や団体でボランティア清掃
また、一斉清掃以外の日でも、個人や団体でボランティア清掃をすることができます。
… ボランティア清掃