真夏の様な炎天下の中、岩沢議員と共に街頭演説です。 市議会での一般質問の様子や、集団的自衛権の件などご挨拶と共にお話しさせていただきました。途中、「ご苦労さん」「がんばって」と声をかけて頂きました。これからも私たちは、皆さんのために頑張ってまいります。
明日の市議会定例会最終日を前に、浦賀支部支部会を開きました。 亀井県会議員に参加いただき、市議会報告並びに県議会報告。集団的自衛権の話や東京五輪の会場整備に伴い、船の科学館に展示中の「戦艦陸奥の主砲里帰り署名」など、盛り沢山でした。ご参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
クリーンよこすか市民のつどいに参加しました。 40回目を数える集いは、市文化会館がほぼ満席に。市民ボランティアで市内をきれいにする活動が、40年前から続けられている事に感動しました。板橋議長も先日のW杯での日本人サポーターのスタジアム清掃のエピソードを通し、日本の清掃活動がブラジルから全世界へ発信されたと紹介されました。日本人のボランティア精神。素晴らしいと思います。
少々ローカルな話になりますが、がけ崩れによりハイランドへのアクセスが制限されてしまいした。地元住民の方からのご要望を、私から亀井県会議員に伝え、野比方面からの車両の左折禁止を一時的に解除してもらっています。「小さな声を聞く力」私達は、これからも努力してまいります。
ご心配とご不便をおかけしているがけ崩れ現場ですが、只今、防護策の設置作業を急ピッチで進めています。来週中には完了し、安全の確認が出来次第、通行止めを解除致します。もうしばらくご不便をおかけします。
本日付の公明新聞に、先日の大雨で崩落したハイランドのがけ崩れ現場に駆け付け頂いた、古屋衆議院議員、亀井県会議員の記事が掲載されました。(私も行きました) 連合町内会長も駆けつけてくれたのは、公明党議員だけ。と喜んでくれています。
昨日未明に崩落した現場に、古屋衆議院議員、亀井県会議員に来て頂きました。地元の連合町内会長も参加して様々なご要望を聞きました。 もうしばらく通行止めでご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
Copyright c 2010 関澤 敏行. All Rights Reserved.