石山みつる(横須賀市議会議員) Official Web site

確かな実現力で実績ヒカル!

R4 3月定例議会 代表質問

未分類 / 2022年3月17日

代表質問R4 3月定例

1 「YOKOSUKA ビジョン 2030」について
(1) 「YOKOSUKA ビジョン 2030」に込める市長の思いを伺う。
2 「地域で支え合う福祉のまちの再興」について
(1) 市民生活や地域活動を所管する市民部を新たに民生局に編入した狙いについて、改めて市長のお考えを伺う。
(2) 多死社会に対応した相談体制の在り方について
ア 親族が亡くなった場合の各種手続の煩雑さについてどのように認識されているか、率直な感想を伺う。
イ (仮称)「ご遺族サポートデスク」を開設し、よりよいサポート体制を構築すべきと考える。相談窓口の設置は、今後の多死社会へ対応した市民ニーズと市民満足度の非常に高い行政機能であり、御遺族にとっても行政にとっても双方に大きなメリットがあると考えるが、市長の御所見を伺う。
(3) 公園墓地事業について
ア 同事業の現状と課題について、どのような認識をお持ちか、伺う。
イ 墓地の循環利用の促進のために、空白期間を極力短縮できるよう適時適切に募集をかける必要があると考えるが、市長の御所見を伺う。
ウ 同事業の今後の在り方について、多角的な観点から早急に検討を始めるべきと考えるが、市長の御所見を伺う。
エ 本市における無縁遺骨の収容施設の現状はどのようになっているのか、福祉部所管部分も含め伺う。
オ 同墓地の無縁遺骨の収容施設を、一般会計で負担すべき無縁遺骨の保管場所として、今後有効に利活用すべきと考えるが、市長の御所見を伺う。
カ ファシリティマネジメントの視点を導入した将来ビジョンを検討する必要があると考えるが、市長の御所見を伺う。
(4) 古い市営住宅の住環境を改善する修繕について、市長答弁の内容が「市営住宅長寿命化計画」の中に盛り込まれていることは確認できたが、具体的には今後どのような形で詳細な計画が作られるのか、市長の御所見を伺う。
(5) 犬や猫へのマイクロチップの装着についてブリーダーやペットショップなどの業者にどのような対応を図っていくのか、また、既に犬や猫を飼っている方、譲受ける方、保護団体などに対してどのように普及啓発を図っていくのか、市長の御所見を伺う。
3 「子育て・教育環境の再興」について
(1) 保育園入園時の利用調整において、優先的配慮を障害児だけでなく、その世帯の障害のない兄弟姉妹まで拡充を図る要望についての市長の御所見と具体的対応について伺う。
(2) 特色ある付加価値を持たせた学童保育に対する市民ニーズの検証と今後の展開について、市長の御所見を伺う。
(3) 子ども食堂の支援について
ア 昨年の代表質問の答弁において、「調査、研究し、その結果を踏まえて、今後の本市としての関わりを検討していきたい。」とあったが、その後の検討状況について、伺う。
イ 「誰も一人にさせないまち」の実現、SDGs推進の観点からも、早急に同支援を具体的に検討すべきと考えるが、市長の御所見を伺う。
(4) 危険な通学路対策について
ア 道路拡幅や歩道の設置、グリーンベルトやガードレールの新設工事、イメージハンプ等、国の補正予算を活用して危険箇所の整備を推進していただきたいと考えるが、市長の御所見を伺う。
イ 「通学路交通安全プログラム」をより実効性の高いものへと再点検していく必要があると考えるが、ソフト面の対策について、市長の御所見を伺う。
(5) SDGs教育の進捗と「子ども大学」の開校について
ア 学校現場におけるSDGs教育の現状について教育長に伺う。
イ 本市においても、各大学と連携し「(仮称)子ども大学YOKOSUKA」の開校を検討してはいかがか、市長、教育長の御所見を伺う。
(6) GIGAスクールについて
ア 先進自治体で発生した課題等も踏まえ、教職員のICTに関するスキルの差異によって授業内容に格差が生じないように計画を立て対処することについて、教育長の御所見を伺う。
イ ChromebookY2の自動更新の有効期限における課題を踏まえ、早急に検討すべきと考えるが、教育長の御所見を伺う。
(7) 18歳成人年齢への対応について
ア デジタルネイティブ世代の若者を成人に伴うネット上のトラブルから守るため、様々な事例を紹介し注意喚起を促す必要があると考えるが、市長、教育長の御所見を伺う。
イ 今後拡充展開される地域相談窓口や教育現場においても、気兼ねなく、遠慮せずに相談できる環境整備を進めていただきたいと考えるが、市長、教育長の御所見を伺う。
(8) 子宮頸がんワクチンの積極勧奨再開へ向けた本市の取組について
ア 子宮頸がんについて、ワクチンの定期接種化前後を含め、どのような取組をされてきたのか、伺う。
イ 積極勧奨の呼びかけ中止前後でのワクチン接種率がどのように推移しているのか、伺う。
ウ 対象者と保護者へのアプローチを今後どのように行うか、スケジュール感も含め具体的にお示しいただきたい。また、接種率を高めていくためには、市民の正しい理解の醸成が必要不可欠と考えるが、いかがか。
エ 同ワクチン接種に関する相談支援体制と医療の提供体制について、医師会の協力の下、どのようにするのか、市長の御所見を伺う。
オ 接種機会を逸した世代に対する今後の「キャッチアップ接種」の実施については、どのように取り組むのか、市長の御所見を伺う。
(9) 養育費確保支援事業について、啓発活動を中心に、さらなる強化を進めていただきたいと考えるが、市長の御所見を伺う。
4 「経済・産業の再興」について
(1) 中小企業事業者に緊急経済対策の支援が行き届いているか危惧している。本市ではどのように状況把握し、必要な支援につなげられているのか、伺う。
(2) 商工会議所などと連携する中小企業アドバイザーネットワークを活用し、市内企業の下支えをする意義は大きいと考えるが、市長の御所見を伺う。
(3) 同ネットワークとの連携を強化しながら、経済部の持つ人脈というポテンシャルを存分に発揮できるような施策を進めていただきたいと考えるが、市長の御所見を伺う。
5 「歴史や文化、スポーツを生かしたにぎわいの再興」について
(1) 観光立市推進基本計画及び観光立市推進アクションプランについて
ア 今年度で計画期間が終了する同アクションプランの評価及び第2期「横須賀再興プラン」への反映について、伺う。また、次期同アクションプランについて、どのように考えているか、伺う。
イ 今後のウィズコロナ社会での観光振興の上からも重要な指標と考えられる重要業績評価指標(KPI)の2021年度の目標値である観光客数950万人、観光消費額595億円に対してどのような結果予想となっているか、伺う。
ウ 「よこすかルートミュージアム」の推進では「食やグルメ」を提供するスポットとの連携を強化し、より付加価値の高い観光振興を図っていただきたいと考えるが、市長の御所見を伺う。
(2) NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」について
ア 訪れた人が、大河ドラマにゆかりのある場所と体感できるような取組が重要と考えるが、市長の御所見を伺う。
イ 「音楽で体感する鎌倉殿の13人の時代」との視点から、街なかミュージックなどで演奏を聴く機会ができればとも考えるが、市長の御所見を伺う。
ウ 本市ゆかりの地8か所をサテライトスポットとし、「鎌倉殿の13人」をテーマとしたストーリー性のあるルートミュージアムを構成することを検討してはいかがか、市長の御所見を伺う。
(3) 「長浦倉庫群と引込み線」の保存と活用について
ア 大正時代に建築されたれんが造り倉庫群と引込線を含む一帯の歴史的、文化的価値及び横須賀発展の原風景としての独特の魅力を、市長はどのように評価されているか。市長のこのエリアに込める若き日の熱き思いも含めて、忌憚のない御所見を伺う。
イ エリア一体の歴史的、文化的価値を後世に残していくとともに、他の旧軍港市にはない、独自の貴重な歴史遺産としての今後の保存と活用方法について、どのようにお考えか、市長の御所見を伺う。
6 行政のDXの推進について
(1) マイナンバーカードについて
ア マイナポイント第2弾の本市での効果及び現在の同カードの交付状況について、伺う。
イ 同ポイントの利用格差を解消するための具体策について、市長はどのようにお考えか、伺う。
ウ 本市としてもDXの推進に欠かすことのできない同カードの普及促進について、どのようにお考えか、市長の御所見を伺う。
(2) eスポーツの推進について
ア 本市におけるeスポーツの今後のあるべき将来像について、市長の御所見を伺う。
イ 「THE Base APARTMENTS」の本市eスポーツへの影響について、市長の御所見を伺う。
(3) 自治体におけるAI技術の活用について
ア AI技術を活用した「AI相談パートナー」を使った実証実験を市長はどのように評価しているか、伺う。
イ 経験豊かな職員不足が課題となる窓口相談業務にも「AI相談パートナー」を拡大していただきたいと考えるが、市長の御所見を伺う。
ウ 新市立病院開院にあたり、医療現場における医療サービス向上のために、「AI問診システム」を導入し、DXを推進すべきと考えるが、市長の御所見を伺う。