若葉駅西口での駅立ち
総務産業建設常任委員会
風が強いけど
市長の所信表明演説
市民の為の自負を持って
鶴ヶ島市議会本会議2日目
議案の総括質疑や委員会への付託が行われます。
他の議会は知りませんが、予算案に関しては、全て通告制です。
ですから、本会議、委員会と審議する前の通告の締切迄に全ての質疑内容をまとめます。
超ハード。
昨晩は朝方の3時過ぎまでかかりました。で、今朝も駅立ちなし。
議員18名全員の予算決算常任委員会を立ち上げた時に、執行部の負担に配慮し通告をする事にしました。
3委員会に分割付託していた時は、質議する側も3分の1の範囲で、説明する側も3分の1の委員を相手にすればよかったのですから。
でも、「市民の為」なら予算の全範囲に関われるのは、有意義です。
自負を持って「心を燃やします」
全自治体への意向調査
公明新聞に掲載されました
関東版の記事で「マイナンバーカードを使ってのコンビニ証明書の交付」の実現を取り上げていただきました、
始めてるところはとっくにやっているので、少々お恥ずかしいのですが^^;
追伸//3月1日、本日から実施
https://www.city.tsurugashima.lg.jp/page/page007858.html