公明党 鶴ヶ島市議会議員 山中もとみつ(山中基充)の公式ホームページ

レミオロメン

未分類 / 2023年2月28日

鶴ヶ島市議会
総務産業建設常任委員会
3常任委員会のスタートなので、議長の挨拶があります。
今の議員で迎える最後の議会
至らぬ点もありましたが、供に取り組めたことに感謝し、
レミオロメンの3月9日の「瞳を閉じればあなたがまぶたの裏にいることでどれだけ強くなれたでしょ。あなたにとって私もそうでありたい」各々がそうでありたいと話しました。

1週間始まり

未分類 / 2023年2月27日

1週間の始まりは坂戸駅南口
今日は、鶴ヶ島市議会の本会議がありますので、いつもより早めの撤収です
できれば、もう一度、坂戸駅に立ちたいと思います。
動画も自撮りしました。
https://youtu.be/6FfS0lG4Rvk
1人1台のタブレットが実現
https://youtu.be/4KMuy0gp2ts
子ども医療費無償化のの拡充を

また、一つ

未分類 / 2023年2月27日

鶴ヶ島市議会2日目
地道に進めてきた「議会基本条例」改正が全員賛成で成立。
小さく心の中でガッツポーズをしたら
次の原稿で噛みそうになりました。
2つのことが同時にできない山中もとみつです^^;
希望とは「あきらめない心」と恩師から学びましたが
また、一つ実感する事ができました。

福寿草

未分類 / 2023年2月26日

福寿草
今日は、陽射しは暖か、でも北風ピューピュー、やせ我慢のノー外套がつらかった^^;
春は近いと教えてくれてはるけど…

今は、自分のベストを尽くす

未分類 / 2023年2月24日

朝の駅立ちは鶴ヶ島駅
ロシアのウクライナ侵攻から1年
祈るしかできないような自分ですが、
今の自分のベストを尽くします
いつもより早めに立っても2番手
いつもより長く話しても、それでも先に撤収しました
体力勝負の様相ですが、
頑張ります!

2つの願い

未分類 / 2023年2月23日

定期的に立つ
議員である以上続けていく
朝の駅立ちを始めた時の2つの誓いを果たさせていただいています。
ありがとうございます!
https://youtu.be/Tehf7VMBoa4

若葉駅西口での火災

未分類 / 2023年2月22日

若葉駅西口で火災が発生
西口ロータリーには、10時現在入れません。
気をつけて下さい。
火は見られないのですが、現場の排煙がまだ終わっておらず、火災警報が響いています。
状況を確認させていただきました。
消防団長、消防署長、消防団員の皆さまありがとうございました。

まだまだ、寒いですが…

未分類 / 2023年2月22日

坂戸駅での朝の駅立ち
底冷えしますが、ニューグッズで、自撮り作業はスムーズです^_^
指先が外に出せる手袋✨
撮るときは、相変わらず、ちょっと恥ずかしいですが…
今日は、リモートになった議案調査を自宅に籠もってやってから、挨拶回りします。

鶴ヶ島市議会令和5年第1回定例議会 スタート

未分類 / 2023年2月22日

令和5年度の予算「支援の継続」「躍進」「構造の転換」の3つの柱
「支援の継続」新型コロナウイルス感染症や物価高騰の影響を受ける市民等を、引き続き支援する。
「躍進」第6次総合計画に掲げた目標達成に向け、各事業を力強く推進。
「構造の転換」デジタル化やグリーントランスフォーメーション(GX)、脱炭素の取組など、社会情勢の変化に対応。
【重点戦略1・子どもにやさしいまちづくり】
子育て支援のさらなる充実。
●妊娠された方1人当たり5万円の「出産応援金」、出産後における新生児1人当たり5万円の「子育て応援金」の支給。
「出産お祝い品」を贈呈。第3子以降への応援金2万円を支給。
「伴走型相談支援」
※公明党鶴ヶ島支部として安易な現金支給ではなく、子育てサービスの充実への民間業者育成を含めた取組を要望しています。
鶴ヶ島中学校における西中学校との再編に向けた、校舎・グラウンドの改修の設計。
杉下小学校の校舎の屋上防水や外壁塗装。
新町小学校の次年度実施に向けた設計。
藤中学校と富士見中学校の体育館の空調工事の実施。
西中学校と南中学校の次年度の工事の実施に向けた設計。
「鶴っ子サマースクール」実施。
民間施設を活用した水泳授業のモデル校での試行。
学校給食の物価高騰分の市負担。
【重点戦略2・いつまでも健康でいられるまちづくり】
シルバーeスポーツを活用した健康づくりの拡充。
「シルバーeスポーツ・デジタル支援員」を養成と地域派遣。
高齢者の口腔機能改善、口腔フレイル対策
健康づくりに利用できる公園整備。
官民連携で進めている鶴ヶ丘児童公園のリニューアル令和5年度中の完了。
住民参加型のワークショップなどによる若葉駅西口の土地区画整理地内の街区公園整備。
鶴ヶ島グリーンパークでの管理棟と夜間照明の整備の設計業務。
【重点戦略3・多様な働き方が実現できるまちづくり】
鶴ヶ島駅周辺地区のまちづくりのワークショップなどによる構想作成と令和6年度の実施に向けた準備。
川越鶴ヶ島線の整備完了に続き、共栄鶴ヶ丘線の整備に着手。
圏央鶴ヶ島インターチェンジの周辺での、市道として初の4車線道路の川越鶴ヶ島線が、インターチェンジのフルインター化とともに3月25日全線開通。
株式会社IHIの南側の企業の立地に向けた整備と「(仮称)つるの駅」整備。
公明党の提案である、ゴミ出しアプリは前向きに検討、市民センターへのWi-Fi設置は、実施済みです。

画(かく)する

未分類 / 2023年2月21日

鶴ヶ島市議会令和5年第1回定例会が開会
噛まずに、間違えずに議事を進行する事に全力ですが、1か所「画する」を「かする」って言ってしまいました(>-<)
今の議員で迎える最後の定例会
めげずに頑張ります…