公明党 鶴ヶ島市議会議員 山中もとみつ(山中基充)の公式ホームページ

涼しい朝です

未分類 / 2022年8月30日

朝の駅立ちは鶴ヶ島駅
涼しい朝です
朝グッスリで寝坊しそうになりました^^;
夏の疲れが一気にでる感じです、皆さまご自愛を。

議会運営委員会と議会基本条例勉強会

未分類 / 2022年8月30日

9月1日開会の鶴ヶ島市議会令和4年第3回定例会に向けて
議会運営委員会が開かれ、日程などが決まりました。
その後、議会基本条例の勉強会を開き、3回行った勉強会の報告書をまとめました。
上は、議運の、下は勉強会の写真です…同じに見えますね^^;

市民と議員の懇談会2022

未分類 / 2022年8月28日

鶴ヶ島市議会
市民と議員の懇談会2022
鶴ヶ島市議会広報広聴委員会が企画をして、リアルとリモート、そして3箇所のサテライト会場を結んで行われました。
子育てについてがテーマだったからか、若い世代の参加も多く、
インクルーシブな教育について
コロナ対策についてなど
タジタジになりながらも有意義な意見交換ができました。

夏季議員研修

未分類 / 2022年8月27日

公明党埼玉県本部夏季議員研修
山口那津男公明党代表に出席いただき開催されました。
参議院選挙の総括
そして、まもなく60年を迎える第1回公明政治連盟総会での創立者挨拶「民衆とともに歩め」
の団結第一、大衆直結、自己研鑽について学びました。
聞く人の立場で発信しているか
胸に手を当てて考えました
期待に応えるべく精進します。

広島に行った子どもたちの報告会

未分類 / 2022年8月27日

令和4年度広島市平和記念式典児童派遣事業 参加報告会
市政執行20周年の時に
子ども議会を開催し、鶴ヶ島市平和宣言ができ、そして、小学校6年生の広島記念式典への派遣事業が始まりました。
コロナで2年間中止になり、今年は記念式典自体には参加できませんが、11代目の派遣が叶いました。
議長挨拶で古関裕而さんの長崎の鐘の事をお話しました
子どもたちの報告に感動しました。
教育長の講評での「先ずは身近な差別をなくす」事との子どもたちへのエールが心に響きました。

いよいよ明後日 鶴ヶ島市議会報告会

未分類 / 2022年8月26日

鶴ヶ島市議会「市民と議員との懇談会」
いよいよ明後日28日(日曜日)午前10時00分〜
今、議会事務局職員のよる最終チェックが行われています。
市役所3階の本会議場をはじめ3箇所のサテライト会場
そして、zoomでのリモート
ぜひ皆さんご参加を
https://www.city.tsurugashima.lg.jp/sp/page/page009018.html

スーパーシティ・スマートシティフォーラム2022

未分類 / 2022年8月26日

スーパーシティ・スマートシティフォーラム2022
ZOOMで参加しました
電子カルテの標準化自体が難しい
軽症者を救急救命士が措置できないなど
そんな現実を改めて知りました。
個々20分の講演ですから、きっかけとして、改めて学んで行きたいと思います。
https://togetter.com/li/1935812

一呼吸おいて

未分類 / 2022年8月25日

若葉駅での駅立ち
週3回のノルマ達成
昨日は、実家に帰って
いろいろ手続きなどバタバタやったのですが、戸締まりを忘れたりΣ(゚∀゚ノ)
中止になった第15回都市問題会議と今回の第17回のお知らせをを間違えてアタフタしたり(*ノェノ)
したので
今日は、一呼吸おいて落ち着いて頑張ります(・・;

シルバーeスポーツの公明新聞取材

未分類 / 2022年8月24日

鶴ヶ島市のシルバーeスポーツに公明新聞の取材がありました
スマホ教室やデジタルの活用を公明党市議団として訴えてきました
今日は、高齢者施設にプロが来て教えてもらえます
介護を受けていない市内高齢者6000人余に調査をして浮かび上がった状況への具体的な取り組み、先進的です。

議会報インタビュー✕鶴ヶ島赤十字奉仕団

未分類 / 2022年8月23日

鶴ヶ島市議会広報広聴委員会✕鶴ヶ島赤十字奉仕団
11月1日発行の議会報の市民団体インタビュー
主催された応急処置講座の後に行いました。
お互いの活動をもっと知ってもらう大切さを改めて感じました。
ありがとうございました。
鶴ケ島赤十字奉仕団の応急処置講座 https://togetter.com/li/1934610