公明党 鶴ヶ島市議会議員 山中もとみつ(山中基充)の公式ホームページ

本会議2日目

未分類 / 2022年2月28日

鶴ヶ島市議会令和4年第一回定例会2日目
総括質疑
委員会付託
全ての議案を読み上げる役回りは、上程の時の市長と同じです。
一般会計予算の総括質疑は、1議案ながら2時間を超えました。
質疑の中で、効果あんのか的な言い方された市役所仮設置の2台の機関車を昼休み改めて見てみました。

3回目の接種

未分類 / 2022年2月26日

3回目接種
北浦和で
モデルナ
今のところ
問題なし
…1日たって、体のだるさと腕の痛さが、若くないと遅れて来るのか。
で、アセトアミノフェンの鎮痛薬を購入
いい感じ(^.^;

少ししかふれられない

未分類 / 2022年2月25日

若葉駅西口での朝の駅立ち
朝はまだまだ寒いです。作業の為に手袋を外すとすぐに手がかじかみます。
写真撮るときとかですね。
スマホ対応なのに、使えませんこの手袋。
ウクライナ侵攻についても少しだけふれました。
もどかしいです。
議会の様子などもお話しました。
鶴ヶ島市議会
公明党

議案調査2日目と写真撮影

未分類 / 2022年2月24日

議案調査2日目と議会報200号目の写真撮影
ZOOMでの議案調査2日目
私は議長室で、他の議員は、本会議場や会派室、全員協議会室等に分散しています。
自分が話す声は自分に聞こえないので、通じているか不安になります。説明している側もそうだと思うので、頷いたりとか反応は濃い目にやってます(^.^;
終了後議会報20号目の写真を撮影しました。

議案説明

未分類 / 2022年2月24日

議案説明を受けました
タブレットとパソコンの二刀流
最新機種のiPadの方が、音も映りもいいのはしようがない
ZOOMの画像なしだと議員が揃ってるかどうか分からない、来年度良くなるが、wifiの回線がチープなので画像込みでみんな参加すると動かなくなってしまうし(^.^;ドンマイ

菊見る時は影の人

未分類 / 2022年2月22日

広報広聴委員会のZOOMでの傍聴
200号になる広報の編集について
令和4年度の議会報告会(市民と議員の懇談会)のテーマについて
など
やはり音がイマイチかな…
ブルーツースイヤホンにしてみたらいい感じ
ゲオで980円で買ったもの
午後からは議案の説明を受けますが
議案ごとではなく、部ごとで、しかも、ZOOMで聞いて、質疑なしというクラスターは絶対に起こさせないという布陣…。どうなることやら^^;

令和4年第1回定例会開会

未分類 / 2022年2月22日

sns_73181_0659972001645496962_0.jpg

鶴ヶ島市議会
令和4年第1回定例会
本日開会日を迎えました。

3月22日まで29日間の日程のスタートです。

本日は市長の所信表明の挨拶と議案の上程が行われました。

 

“令和4年第1回議会定例会市長あいさつ | 鶴ヶ島市公式ホームページ” https://www.city.tsurugashima.lg.jp/sp/page/page008786.html

面目なし

未分類 / 2022年2月21日

朝の駅立ちは鶴ヶ島駅
先週も先々週も立てなかったので久々です(^-^;
週3回のノルマで2回しか立てない時は、だいたい、鶴ヶ島駅を残してしまいます、面目ない。
で、週初めに。
明日から定例議会か始まります。
時間を見つけて頑張ります。

ZOOMでの研修

未分類 / 2022年2月20日

研修
川口子ども食堂の方からのお話を伺う
子ども食堂は、子どもの貧困を見つける窓口なんだと気づいた。
本当にサポートの必要なお子さんがきているのかという問いよりも誰ひとり見逃すまいというそんな思い
そして、マシンガンのような来年度予算説明
来年度予算の勉強 https://togetter.com/li/1848120

DSC_1478

最後のアンケート回収

未分類 / 2022年2月18日

最後のアンケート回収
中小企業用のアンケートと一緒にお願いさせていただいた子育てと高齢者用のアンケートができたという事で回収に伺いました
2月末までですが、一応これで区切りとなります。
その他にチェックをして、手書きでいろいろ書込みをいただいています。
グーグルフォームでは反映できませんが、地元の議会で生かして参ります。