公明党 鶴ヶ島市議会議員 山中もとみつ(山中基充)の公式ホームページ

PTA×鶴ヶ島市議会

未分類 / 2018年9月30日

鶴ヶ島市議会の歴史的一歩
PTAの皆さんと市議会議員(議会改革プロジェクトチーム)の意見交換会
ワークショップ形式、前半と後半で席を変えるので、ワールドカフェ形式とも言えますね
議題は、いじめやセクハラ、学校の統廃合、自転車のヘルメットの助成や置き勉の事など多岐にわたりました。
皆さん意識も高く、現場の意見やエビデンスに基づいた提案など、大変有意義なものでした。
しっかりと活かしていかねばとプレッシャーを超感じます(^-^;

Jビレッジ復活に思う

未分類 / 2018年9月30日

東海第2原発への請願への反対討論で、地元の方に最終決定が委ねられている以上、ただメリットだけを享受してきた我々として、一言も省みることがないのは残念という事と復活を遂げたJビレッジの事を例を述べさせていただきました。
これからの東海村やその周辺5市の決断が未来への一歩となりますように。
「東京2020大会招致決定がJヴィレッジ再開の機運を高めてくれた。」株式会社Jヴィレッジ管理課長 山内正人さんインタビュー|東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 https://tokyo2020.org/jp/news/notice/20180831-01.html

第31回図書館まつり

未分類 / 2018年9月29日

第31回図書館まつり
本の森の収穫祭に伺いました。
城西大学の司書さんのコーナーの江戸時代の数字遊び、10と7と3の桶を使って5と5の水を分けるクイズをしたり、古本バーゲンでは宮本輝の文庫本2冊をゲット。
実行委員会の皆さんのご苦労様です!

第4回きいちごパーティー

未分類 / 2018年9月29日

障害者生活介護施設「きいちご」の地域交流イベントきいちごパーティー
あいにくの天候ですが、工夫して開催されています。
18名が利用される施設、周辺の4つの大学からもサポートがされています!

新たな歴史を

未分類 / 2018年9月27日

本日は、議会改革プロジェクトチームの会合と交通安全街頭啓発活動のダブルヘッダーの予定でしたが、雨のせいで、プロジェクトのみに。
市議会×PTAの意見交換会が9/29行われます。
また、一つ歴史が刻まれます。

東松山市での公明党国政報告会

未分類 / 2018年9月27日

公明党の国政報告会
東松山市で行われました。
矢倉かつお参議院議員、そして福永県会議員が登壇。
ヘイトスピーチへの議員立法に続き、大規模災害での義援金が借金がある場合、金融機関に押さえられてしまうのを防ぐ議員立法をしていく事など語られました。
10月9日には、坂戸市で行われます。緊張してきました。

勉強になりました。

未分類 / 2018年9月26日

鶴ヶ島ロータリークラブの例会
会長として迎えるのは、いつもドキドキです(((^^;)
普段のノホホンさを反省^^;
本日は、新人会員のイニシエーションスピーチ
人となり、仕事の大変さももちろん、やりがいも伝わりました。勉強になりました。

実はド近眼

未分類 / 2018年9月25日

朝の駅立ちは若葉駅西口 ちょっと蒸した朝です。雨もちょっとだけパラつきました。
昨日、コンタクトをしたまま、ソファーで寝てしまったので、メガネで。かなりのド近眼なんです。今日一日は、これで。
終わったばかりの議会の様子を中心にお話ししました。

核兵器なき世界への連帯

未分類 / 2018年9月24日

核兵器なき世界への連帯
ー勇気と希望の選択ー
東京で初めての展示会
紛争では女性が差別され虐げられる
でもそれを変える運動の主体者も女性である。短い時間でしたが、伺った時に、そうちょうど展示への説明の声を聞きました。
館内撮影不可ですので、パンフを掲載^^;

今年は、高校のクラス会の幹事

未分類 / 2018年9月24日

‪今日は、赤坂見附駅近くでの母校のクラス会の打ち合わせを兼ねたランチ。‬
‪アジアンテイストのお店なのですが、癖がなく、中華料理に近く、当日も、パクチーは、別ボールにして欲しい人は勝手に加える形にしました。‬
お店の感じも、接客の感じもとてもいいです(^^)

https://g.co/kgs/ySUDJb


今日は、急いで帰るので、一ツ木通りとか寄れないけど、高校の頃は、吉野家とか、ラーメン屋ぐらいしか寄れなかった。シェーキーズの食べ放題のピザが最高のご馳走だったなぁ。
‪埼玉に住んでもう30年、ドアツードアで1時間半(^-^;‬