公明党 鶴ヶ島市議会議員 山中もとみつ(山中基充)の公式ホームページ

自治会・町内会を考える

研修 / 2016年1月29日

平成27年度地域活動実践講座ー自治会町内会を考えるー
主催は公益財団法人あしたの日本を創る協会ーお役所ではよく見る「まちむら」を発刊しているところです。
講座 加入率アップの秘訣と役員選出方法 佐藤良子前立川市大山自治会会長
加入率100%、孤独死ゼロを実現。
人を見つけ、人を育てる。人に助けられる。
15年会長を務め、次の人を育て若い新しい会長と変わってもらった。
どういう町がいい町か。
行きたい学校がある。
帰りたい家がある。
住み続けたい地域がある。
そのための5つの力
元気
陽気
根気
強気
やる気
1人でも多くの人の名前を覚える。
挨拶。行政には強気(^-^)
1600世帯もある東京都立川市の大山団地の自治会で、加入率100%、孤独死なし。いい話を伺いました!

朝の駅立ち坂戸駅

未分類 / 2016年1月29日

朝の街頭演説
坂戸駅南口
結構暖かい朝です。ちょうどこの駅は日帰りバスツアーのスタートで普段会えない方とお会いしました。

朝の駅立ち

未分類 / 2016年1月28日

本日は、若葉駅。いつも応援してくれるKさんに久々に対面(*^^*)
フツウに元気でした。

山中Gの党員会

未分類 / 2016年1月28日

 党員の皆さん、来月から「語る会」です!お気軽にお呼びください(*^^*) 党員でない方もご遠慮なく。
 軽減税率などのトリプルKの話だけではなく、ご要望なども是非伺わせてください!

IT教室を企画

活動 研修 / 2016年1月28日

本日は、公明党埼玉県本部ツイッター教室。つかみで「今日は、助っ人にペンギン連れてきました。ただのペンギンじゃありません、ファーストペンギンです!ファーストペンギンは先駆して皆に勇気を与える存在」って言うためにぬいぐるみを持参。
案外、あさがきたを見てないご婦人がいるのに驚きました。

朝の駅立ち 鶴ヶ島駅西口

朝の駅立ち / 2016年1月26日

朝の駅立ち ちょっとぼけてます。寒さのせいかしら(^-^;
黄昏た感じがしますね~

鶴ヶ島市議会先進地視察研修

研修 / 2016年1月26日

鶴ヶ島市議会先進地視察研修
鶴ヶ島市議会では、政務調査費が導入される際、各委員会での所管事務調査の予算をなくし、月1万円の政務調査費(今は、活動費)を導入。
しかし、議会改革の中、会派とは別に先進地の視察をするべきと議会全体でバスの借り上げのための年7万円の予算を確保。
今回は、草加市の小学校の複合施設を視察しました。

公明党埼玉県本部新春賀詞交歓会

活動 / 2016年1月26日

公明党埼玉県本部新春賀詞交歓会
間に合いました! 仲間6人と参加です(^-^)ピックアップしながらだとどうしても時間が押します^^;
会場は、すごい人出で、直接来てくれた仲間と合流できたのがラッキーな感じでした。
みんなに西田の思いが伝わったと思います。
僕がお誘いしたのに車を出してもらったり、本当にありがとう。
乾杯後、あっという間に食べ物がなくなってしまい、帰りにラーメンを食べたのもいい思い出です( ´ ▽ ` )ノ

議会だより配り

未分類 / 2016年1月25日

自宅の周りに議会便りを配りました。民家には、ポスティング、お店屋さんには、ご挨拶もします。雪のせいもあり遅れていましたが、今日で挽回(^-^)
写真は、自宅でのやらせです^^;

奇跡の一枚

朝の駅立ち / 2016年1月20日

今週初の駅立ちは、坂戸駅から。
雪がまだ残っていて、寒いし、危ないし(^-^;
写真を撮るにも寒いせいかデジカメが「このバッテリーは使えません」って表示が出て使えない(>_<)
懐で温めて奇跡的にとれた一枚です。
話の内容は、今度政治学習で行うものの予行練習。軽減税率、携帯電話、高額療養費の公明党の実績3Kのところで時間がかかりすぎました(^-^;
修正、修正…。