Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 八千代市議会公明党…
  • たちかわ通信
  • 地域実績マップ
  • 議会質問
    • 平成27年議会質問
    • 平成28年議会質問
    • 平成29年議会質問
    • 平成30年議会質問
    • 令和元年議会質問
    • 令和2年議会質問
    • 令和3年議会質問

八千代市議会議員  立川きよひで

「ありがとうございます!」

2021年1月31日

「ありがとうございます!」

本日付け公明新聞に、
地域の皆様との取り組みを掲載して頂きました!
これからも、
地域の「声」を市政に活かせるよう頑張ってまいります!8B94FBD8-8016-410E-8594-A3D4729B7219

「ありがとうございます!」

2021年1月26日

「ありがとうございます!」

地域の方が「河津桜」を持ってきて下さり、控室に飾らせて頂きました!

市民の暮らしと地域経済を守るため、「冬は必ず春となる」との決意で取り込んでまいります!65D7BACA-B84B-4C31-87B8-B2726DF673A6

「市民の暮らしと地域経済を守るため、服部八千代市長へ緊急要望書を提出致しました!」

2021年1月26日

AE99E7A0-53A7-4D39-9649-C569448A6B32

要望事項は、重点要望として、
1.自宅療養者に対し、県と情報を共有し重症化の兆しを把握する為、パルスオキシメーターの貸与を進め、ケアを十分に図ること。
2.円滑なワクチン接種体制の構築と、市民への丁寧な情報提供を行うこと。
3.医療従事者を含めエッセンシャルワーカーの処遇改善や環境整備の充実を図ること。
4.新生児特別定額給付金事業の延長、育児用品等の支援を行うこと。
5.ひとり親家庭の支援強化のための多様なプラットフォームづくり、SNS等を使ったワンストップ相談体制の導入を進めること。
6.感染防止の為自主休校している児童生徒、不登校児童生徒へのケアを強化すること。
7.事業者支援の為の各種支援制度の周知を図ると共に飲食店支援の為、テイクアウト支援策などの拡充を図ること。
の7点です。
ただ要望して終わりでなく、
しっかり議会で訴えてまいります!

「地域の安全安心に向けて取り組みます!

2021年1月25日

勝田台地域 梵天塚公園隣接の市道にカーブミラーが設置されました!unnamed

「交通事故ゼロを目指して!」

2021年1月20日

2BD8A631-23DB-4422-A8F5-D00F18123B2D 790DB237-190E-40D4-B4D2-C8FA81C2EDF8

免許の更新に行ってまいりました。
決意新たに安全運転に心がけてまいります。

痛ましい事故が後を絶たちません。
尊い命が犠牲にならないよう取り組みを強化する必要があります。
近年、交通事故の発生件数は減少傾向にありますが、75歳以上の高齢ドライバーの死亡事故の割合は高まっています。
高齢者に免許の自主返納を促すための環境づくりや、先進安全装置装着の推進など様々な方策を加速させることが重要です。

「激甚化する自然災害への備えを強化!」

2021年1月17日

13790071-397C-4C2A-B04E-E763A5B95244

15ヶ月予算 公明の主張が大きく反映
防災・減災・復興

「防災減災国土強靭化3ヵ年緊急対策」が今年度で終わることから、公明党の推進で「5ヶ年加速化対策」が21年度より始まります。

河川堤防の強化や、遊水池の整備、住民の避難体制の強化など、ハード・ソフト両方の対策が一体となった「流域治水」を推進致します。
また、
インフラが老朽化する前に補修する「予防保全」などに重点投資を行います。

そして、
近年の自然災害で被害を受けた地域に対し、再発防止のための「改良復旧」を実施し防災力を向上させます。

公明新聞より

2021年1月12日

公明新聞より
東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県に緊急事態宣言が出される中、雇用不安が広がっております。
コロナ感染拡大による影響は
地域経済に大きな影響を与えており、とりわけ社会的に立場の弱い方ほど大きく、雇用維持と困窮者支援に総力を上げて取り組んでまいります。75DAAE3D-1D0C-465C-9993-C56DEEB5F87B

「時代を創るのは、 青年の熱と力であると確信致します!」

2021年1月10日

E5F24831-9082-404A-9FC4-870093E4F6FA BCA279FC-7C9D-4D3E-B2EE-71DD767EF8DD

令和3年八千代市成人式(ネット動画配信)

晴れて成人式を迎えられた皆様、ご家族の皆様に心からお祝いを申し上げます。少子高齢化という時代にあって、未来を担う新成人の皆様が、安心して活躍することができる社会の実現を目指します!

新成人の皆様の未来に幸多かれ!

カテゴリー
  • その他 (12)
  • 実績 (116)
  • 日々の活動 (466)
最近の記事
  • 「あなたのイイねが未来を拓く!」
  • 「村上団地地域の皆様と懇談させて頂きました!」
  • 「あなたと共に、未来を拓く。」
  • 「未来ある子どもたちが健康に成長してもらいたい!!」
  • 「高齢者が住み慣れた地域で、いきいきと安心して暮らすために!」
  • 本日の公明新聞に掲載して頂きました!
  • 「若者が希望を持てる社会へ!」
  • 「つまずきポイントをAIが解析し、個々の弱点に合わせた問題を出題!」
  • 「安全安心の通学路に向けて!」
  • 「安全安心やさしいまちづくりに向けて!」
ブログバックナンバー
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (10)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (12)
  • 2020年10月 (18)
  • 2020年9月 (6)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (8)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (11)
  • 2019年9月 (13)
  • 2019年8月 (13)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (10)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (42)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (17)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (16)
  • 2018年6月 (10)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (8)
  • 2018年3月 (13)
  • 2018年2月 (12)
  • 2018年1月 (9)
  • 2017年12月 (14)
  • 2017年11月 (9)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年4月 (7)
  • 2017年3月 (11)
  • 2017年2月 (5)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年5月 (5)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (10)
  • 2015年11月 (14)
  • 2015年10月 (12)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (10)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (9)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (9)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (3)
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 八千代市 立川清英
  • k.tachikawa5656@gmail.com

Copyright c 2010 立川 清英. All Rights Reserved.