Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 八千代市議会公明党…
  • たちかわ通信
  • 地域実績マップ
  • 議会質問
    • 平成27年議会質問
    • 平成28年議会質問
    • 平成29年議会質問
    • 平成30年議会質問
    • 令和元年議会質問
    • 令和2年議会質問
    • 令和3年議会質問

八千代市議会議員  立川きよひで

「地域の声を市政に活かしてまいります!」

2020年11月30日

「地域の声を市政に活かしてまいります!」7E8C3F48-F7CD-45A7-9AD0-C42A505C3F9A

令和2年第4回定例会開会

本日より約1ヶ月にわたり12月議会が開かれます。
今議会も、
皆様より頂きました地域の「声」を市政に活かせるよう頑張ってまいります!

「想いは伝わる・・・       想えば伝わる!」

2020年11月28日

3F219CB9-A5B5-404C-AC1A-E0C49D26A10B

勝田台中学校 合唱コンクール

感染拡大防止のため、
今年度は保護者等の参観は見合わせとなりましたが、
帰ってきた娘の表情から、
結果はともかく、
本番に向けて、クラスで力を合わせて取り組んできた成果が発揮できたのではと感じました!

「想いは伝わる 想えば伝わる」
勝田台中学校合唱コンクールのテーマ
本当に素晴らしいことだと思います!

娘よ!
「毎日遅くまで勉強お疲れ様!」

「頑張れ受験生!」

「安心安全のまちづくりに取り組みます!」

2020年11月27日

「安心安全のまちづくりに取り組みます!」

道路の振動対策工事が完了致しました!

勝田台地域で、
道路の経年劣化により、側溝が8cm程度道路面から落ちており、車両が通行する際(特に大型車両)に家が揺れる等、振動対策を要望しておりましたが、この程補修工事が完了致しました!

これからも、
地域の「声」を市政に活かしてまいります!0F677B74-0918-4D1E-9C8F-80CCF89400C7

「安心安全なまちづくりに取り組みます!」

2020年11月22日

「安心安全なまちづくりに取り組みます!」

勝田台6丁目の危険な交差点に、
カーブミラーが設置されました!

地域の皆様より、
危険な交差点があると教えて頂き、直ちに皆様と現地を確認。
新しい新興住宅地域で、
小さなお子さまのいる若い世代の方が多く、改善を要望されておりました。

地域の皆様と共に市へ要望させて頂いておりましたが、この程新たにカーブミラーを設置して頂きました!

これからも地域の皆様からの「声」を活かせるよう取り組んでまいります!501C4DE8-61C8-43D7-8BC1-601723B314BE

「災害に強いまちづくりに向けて!」

2020年11月21日

「災害に強いまちづくりに向けて!」

勝田台中学校避難所運営委員会発足

勝田台地域において、
勝田台小学校、勝田台南小学校に続いて、本日は勝田台中学校で避難所運営委員会が発足致しました!
これからも、
災害に強いまちづくりに向けて
取り組んでまいります!9629DA75-85BB-4609-BFD7-004C5B58E387

「地域の声を市政に活かしてまいります!」

2020年11月20日

「地域の声を市政に活かしてまいります!」

令和2年八千代市議会第4回定例会

いよいよ12月議会が今月末より始まります。
本日は議会運営委員会が開催され、条例の制定案2件、条例の一部改正案4件、補正予算案5件、基本構想案1件、契約の締結1件、路線の認定案1件、人事案1件の都合15案件についての説明がありました。

地域の皆様より頂きました「声」を、市政に活かせるよう頑張ってまいります!

八千代市役所 控室より撮影FE78D8E3-45E5-43B1-8230-FEBD131D35B5

本日も妻と自分の弁当作り!

2020年11月17日

791BFF40-A9D5-4463-A647-18297DE5B14E
来年からは娘の分も増える予定。
まぁ2個も3個も変わらないですよね〜!
(^-^)v
もちろん
「今日も元気で弁当」は妻のです!

「地域の声を市政に活かしてまいります!」

2020年11月15日

「地域の声を市政に活かしD68C7897-6580-4BEE-9734-AF9DDD855375てまいります!」

いつも大変にお世話になっている
勝田台サンコーポ自治会さんの会合にて、市政報告をさせて頂きました。
八千代市におけるコロナ対策や、
新庁舎整備について、八千代市初の小中一貫義務教育学校への取り組みの他、勝田台駅南口駅前広場整備の進捗などお話しさせて頂きました!

皆様からは、
高齢化が進む勝田台地域の空き家問題など課題の声を頂きました。

皆様から頂きました声を、
市政に活かしてまいります!

「ありがとうございます!」

2020年11月9日

「ありがとうございます!」

地域の声を市政に活かしてまいります!

先日、地域で大変にお世話になっている方から、
「立川さん! これ作って地域に配っておいたから!」と声をかけて下さいました。

見させて頂きますと、
ブロックニュース(地区報)として作成して頂き、
しかも地域に配ってくださったとのこと。
しかも、
「俺は党とか関係無いから!」
「どんな議員だろうが、地域のためにどれだけ働くかが大事だから」
とのお話しを頂きました。

ありがとうございます!
これからも、
地域のために働かせて頂きます!D89CA6A0-E182-4260-BF4A-F9705F991085

「災害に強いまちづくりに向けて!」

2020年11月8日

「災害に強いまちづくりに向けて!」

勝田台地域
自主防災会連合会会長会

今年度は防災訓練が中止になる中、本日の会長会は防災について学び合う機会となりました。
防災士として講演を担当させて頂き、勝田台地域におけるリスクと対策について皆様と学び合いました!508AF77D-E2BC-44F5-89E5-140BE9932B2C

  • 次へ
カテゴリー
  • その他 (12)
  • 実績 (116)
  • 日々の活動 (466)
最近の記事
  • 「あなたのイイねが未来を拓く!」
  • 「村上団地地域の皆様と懇談させて頂きました!」
  • 「あなたと共に、未来を拓く。」
  • 「未来ある子どもたちが健康に成長してもらいたい!!」
  • 「高齢者が住み慣れた地域で、いきいきと安心して暮らすために!」
  • 本日の公明新聞に掲載して頂きました!
  • 「若者が希望を持てる社会へ!」
  • 「つまずきポイントをAIが解析し、個々の弱点に合わせた問題を出題!」
  • 「安全安心の通学路に向けて!」
  • 「安全安心やさしいまちづくりに向けて!」
ブログバックナンバー
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (10)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (12)
  • 2020年10月 (18)
  • 2020年9月 (6)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (8)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (11)
  • 2019年9月 (13)
  • 2019年8月 (13)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (10)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (42)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (17)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (16)
  • 2018年6月 (10)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (8)
  • 2018年3月 (13)
  • 2018年2月 (12)
  • 2018年1月 (9)
  • 2017年12月 (14)
  • 2017年11月 (9)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年4月 (7)
  • 2017年3月 (11)
  • 2017年2月 (5)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年5月 (5)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (10)
  • 2015年11月 (14)
  • 2015年10月 (12)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (10)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (9)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (9)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (3)
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 八千代市 立川清英
  • k.tachikawa5656@gmail.com

Copyright c 2010 立川 清英. All Rights Reserved.