Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 八千代市議会公明党…
  • たちかわ通信
  • 地域実績マップ
  • 議会質問
    • 平成27年議会質問
    • 平成28年議会質問
    • 平成29年議会質問
    • 平成30年議会質問
    • 令和元年議会質問
    • 令和2年議会質問
    • 令和3年議会質問

八千代市議会議員  立川きよひで

「地域の声を市政に活かしてまいります!」

2020年2月19日

3743CEE4-8CE4-43B7-B3AA-E2DD71076245

令和2年 第1回八千代市議会定例会

3月議会が本日より約1か月にわたり開会されます。
私の一般質問は、
2月28日(金)11時より

地域の声を市政に活かせるよう全力で取り組んでまいります!

「市民サービスの向上に向けて!」

2020年2月17日

3D647D35-7422-48F2-959B-A4270A166291

証明書等手数料キャッシュレス化について、習志野市行政視察

習志野市では、令和2年2月4日より交通系電子マネー、流通系電子マネーなどの電子マネーや、クレジットカードなどで、窓口で発行する証明書等の手数料を支払うことができるようになりました。

習志野市民の皆さまも、とっても便利に利用しているようです。

八千代市で活かせるようしっかり学んでまいります!

「災害に強い地域づくりに取り組みます!」

2020年2月16日

「災害に強い地域づくりに取り組みます!」

サンコーポ勝田台自治会様の運営委員会にて防災への取り組みをお話しさせて頂きました!

勝田台南口の共同住宅群ということもあり「マンション防災」についてお話しさせて頂きました!

「若者の声を政治に届け、希望あふれる社会へ!」

2020年2月9日

F48FF4D7-91A6-4426-A2A4-B50819F7F449

公明党千葉県本部ユーストークミーティング

社会で活躍する青年世代の「現場の生の声」を伺い、皆さまと共に政策に反映させていこうと、公明党千葉県本部ユーストークミーティングを開催させて頂きました。

三浦青年局長にも入って頂き、青年政策についてお話し頂きました!

お忙しいところ、千葉県下からご出席頂きました青年の皆様、貴重なご意見を頂き大変にありがとうございました!

「安全安心のまちづくりに取り組みます!」

2020年2月8日

6346163B-3AB6-417C-BCB9-EA6B12CAD4B6

公用車にドライブレコーダー搭載

定点監視をする防犯カメラと、市内を走る公用車にドライブレコーダーを搭載することで、トラブル防止と共に、犯罪抑止の効果がさらに高まると考え、公用車へのドライブレコーダーの積極的な搭載を、平成27年9月議会で提案しておりました!

この度、市が集中管理する公用車全てに搭載されました!

「八千代市商工業の発展に取り組みます!」

2020年2月7日

CDD7DF63-ACFD-4A82-AC08-02DF2A140509

文教経済常任委員会懇談会

日頃より、八千代市の商工業発展に多大なるご尽力を頂く、八千代商工会議所の役員の皆様と懇談させて頂きました。
テーマは、
商店街の活性化について
観光推進について
その他懸案事項について等、
商工会の皆様と委員会とで、活発な意見交換をさせて頂きました。
商工会の皆様から、事業のご説明の他、ご意見ご要望等、大変に勉強になりました。
次期総合計画への位置づけを含めて、八千代市の商工業発展の為、全力で取り組んでまいります!

「災害に強いまちづくりに取り組みます!」

2020年2月4日

84B0E202-E8FC-4D53-880B-42C48D2B45F6

地域の浸水対策が前進

昨年10月25日の豪雨により勝田台地域の市道が浸水致しました。
側溝もしっかり整備される中、許容を超える排水が処理できずに浸水したと思われます。
その際に、隣接する県立高校のグラウンドからの排水が大きな影響を及ぼしていたことが想定され、子育て支援施設等もあり、地域からは浸水対策が要望されておりました。

災害以降、横山県議にご相談させて頂いておりましたが、この度仮設ではあるものの、排水対策をこうじて頂きました!

「若者が将来に希望を持ち、 安心して活躍できる社会を目指して!

2020年2月3日

F75E7521-93F7-4AE8-92A8-CF1BCD394019

未来を見据えた若者支援と親支援の充実を目指して!をテーマに最新のひきこもり対策や、不登校支援における行政支援と民間支援の相違点など、現職の教育委員であり家庭教育の専門家である家庭教育支援センターの水野達郎先生の講座を学ばせて頂きました。
八千代市で活かせるようしっかり頑張ります!

カテゴリー
  • その他 (12)
  • 実績 (116)
  • 日々の活動 (466)
最近の記事
  • 「あなたのイイねが未来を拓く!」
  • 「村上団地地域の皆様と懇談させて頂きました!」
  • 「あなたと共に、未来を拓く。」
  • 「未来ある子どもたちが健康に成長してもらいたい!!」
  • 「高齢者が住み慣れた地域で、いきいきと安心して暮らすために!」
  • 本日の公明新聞に掲載して頂きました!
  • 「若者が希望を持てる社会へ!」
  • 「つまずきポイントをAIが解析し、個々の弱点に合わせた問題を出題!」
  • 「安全安心の通学路に向けて!」
  • 「安全安心やさしいまちづくりに向けて!」
ブログバックナンバー
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (10)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (12)
  • 2020年10月 (18)
  • 2020年9月 (6)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (8)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (11)
  • 2019年9月 (13)
  • 2019年8月 (13)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (10)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (42)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (17)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (16)
  • 2018年6月 (10)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (8)
  • 2018年3月 (13)
  • 2018年2月 (12)
  • 2018年1月 (9)
  • 2017年12月 (14)
  • 2017年11月 (9)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年4月 (7)
  • 2017年3月 (11)
  • 2017年2月 (5)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年5月 (5)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (10)
  • 2015年11月 (14)
  • 2015年10月 (12)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (10)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (9)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (9)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (3)
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 八千代市 立川清英
  • k.tachikawa5656@gmail.com

Copyright c 2010 立川 清英. All Rights Reserved.