Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 八千代市議会公明党…
  • たちかわ通信
  • 地域実績マップ
  • 議会質問
    • 平成27年議会質問
    • 平成28年議会質問
    • 平成29年議会質問
    • 平成30年議会質問
    • 令和元年議会質問
    • 令和2年議会質問
    • 令和3年議会質問

八千代市議会議員  立川きよひで

「想いは伝わる 想えば伝わる!」

2019年11月30日

5D48824B-F15E-4E77-9D6C-8E3DE766D44F

勝田台中学校合唱コンクール

本日まで真剣に練習を重ねてきたことだと思います。

生徒さんの素晴らしいハーモニーが体育館に広がりました!

「災害に強い地域を目指して!」

2019年11月29日

「災害に強い地域を目指して!」

勝田台南小学校避難所運営委員会

勝田台小学校に続き、
勝田台南小学校でも避難所運営委員会が立ち上がります。
私も勝田台小学校から引き続き勝田台南小学校でも防災士としてオブザーバー参加させて頂きます!392E955A-8B92-4F7C-9608-200899A1A355

「小さな声を聞く力」

2019年11月28日

D01FA988-D543-47C1-87B3-222B2B900A4A

ガードレールの補修が完了!

村上北小学校の子どもたちの通学路
ガードレールの補修が完了致しました!

「地域の声を市政に活かしてまいります!」

2019年11月26日

0DAE91D5-C956-48E3-ADC3-7465110A3360

令和元年度 第4回八千代市議会定例会

12月議会が本日より約1か月にわたり開会されます。

上程された議案は、

条例の一部改正案6件

補正予算案5件

指定管理者の指定案1件

路線の認定案1件

人事案1件

都合14案件です。

私の一般質問は、

12月3日(火)13時より代表質問として立たせて頂きます。

地域の声を市政に活かせるよう全力で取り組んでまいります!

「美味しいぃ〜!」

2019年11月25日

EC3B71C3-FBE8-4E11-AD7B-086BCCFEB66A

「鶏肉とキャベツのオイスターソース炒め!」

本日の夜ごはんは
中学2年生の娘がつくってくれましたよ!\(//∇//)\

「受賞された皆様 大変におめでとうございます!」

2019年11月23日

37BB29F0-6D6B-41D3-BACF-6C560F00EB8F

令和元年度 八千代市表彰式

公共の福祉の増進や、産業の振興、市政発展等に寄与された方 41名への表彰式が執り行われました。
受賞された皆様 大変におめでとうございます。

におめでとうございます!」

令和元年度 八千代市表彰式

公共の福祉の増進や、産業の振興、市政発展等に寄与された方 41名への表彰式が執り行われました。
受賞された皆様 大変におめでとうございます。

「開店おめでとうございます!」

2019年11月18日

141328FB-C73F-4D88-9F98-245239201A82

以前お世話になっていた会社が、新規事業として水道橋に飲食店を開店!

11月22日のグランドオープンに先駆けてのプレオープンにご招待頂きました。

地元の米田千代田区議とご挨拶に伺わせて頂きました!

麺とスープが絶妙で、大変に美味しく頂きました!

是非お立ち寄り下さい‼︎

坦々麺とぎょうざ

「ふうりゅう」水道橋店

西神田2-8-9 水道橋ビル1階

「災害に強い地域を目指して!」

2019年11月17日

5A2F0561-C839-4871-9898-F975AD2C23C2

勝田台7丁目地域の皆さまに

地域の防災士として

防災・減災についてお話しさせて頂きました。

今般の台風災害など風水害対策や、

地震災害への備え等、皆さまと学びあいました!

「PTA懇親バレー大会」

2019年11月16日

FEDA70BF-C6DD-404E-861C-3DF715E4E6FB

PTAバレーボールチーム、勝田台小学校先生チーム、おやじの会チームで毎年恒例の懇親バレー大会が開催されております!
おやじの会は目指せ1勝!

「子どもたちの笑顔が光ます!」

2019年11月16日

2E6207DD-3B0C-4E07-A710-6F7DB548FF16

勝田台小学校PTAバザー

爽やかな秋晴れの中
PTAによる模擬店がいっぱい
おやじの会も絶賛販売中!

  • 次へ
カテゴリー
  • その他 (12)
  • 実績 (116)
  • 日々の活動 (466)
最近の記事
  • 「あなたのイイねが未来を拓く!」
  • 「村上団地地域の皆様と懇談させて頂きました!」
  • 「あなたと共に、未来を拓く。」
  • 「未来ある子どもたちが健康に成長してもらいたい!!」
  • 「高齢者が住み慣れた地域で、いきいきと安心して暮らすために!」
  • 本日の公明新聞に掲載して頂きました!
  • 「若者が希望を持てる社会へ!」
  • 「つまずきポイントをAIが解析し、個々の弱点に合わせた問題を出題!」
  • 「安全安心の通学路に向けて!」
  • 「安全安心やさしいまちづくりに向けて!」
ブログバックナンバー
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (10)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (12)
  • 2020年10月 (18)
  • 2020年9月 (6)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (8)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (11)
  • 2019年9月 (13)
  • 2019年8月 (13)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (10)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (42)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (17)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (16)
  • 2018年6月 (10)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (8)
  • 2018年3月 (13)
  • 2018年2月 (12)
  • 2018年1月 (9)
  • 2017年12月 (14)
  • 2017年11月 (9)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年4月 (7)
  • 2017年3月 (11)
  • 2017年2月 (5)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年5月 (5)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (10)
  • 2015年11月 (14)
  • 2015年10月 (12)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (10)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (9)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (9)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (3)
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 八千代市 立川清英
  • k.tachikawa5656@gmail.com

Copyright c 2010 立川 清英. All Rights Reserved.