Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 八千代市議会公明党…
  • たちかわ通信
  • 地域実績マップ
  • 議会質問
    • 平成27年議会質問
    • 平成28年議会質問
    • 平成29年議会質問
    • 平成30年議会質問
    • 令和元年議会質問
    • 令和2年議会質問
    • 令和3年議会質問
    • 令和4年議会質問

八千代市議会議員  立川きよひで

「八千代市初!公共建築に関する基本方針が策定されました!」

2018年5月30日

A3A12F1D-A23A-401F-AE5A-E22B7E6C543E「八千代市初!公共建築に関する基本方針が策定されました!」

<八千代市木材利用促進方針>
公共施設等において、
木材を利活用することにより、
やすらぎとぬくもりのある健康的で快適な公共空間を提供すると共に、
循環型社会の構築や地球温暖化防止
林業や木材産業の振興等を目的としております!

平成29年の3月、9月、平成30年3月議会で必要性を訴えて参りました。
これまで八千代市では公共施設を建設する際に、
何の方針もありませんでしたが、
今後建設される
「八千代市役所庁舎」等に木材を積極的に活用することにより、
ぬくもりと温かみのある庁舎となることを期待致します!

「バンコク都・八千代市友好30周年!」

2018年5月24日

9C302980-3FD2-48C9-BDD0-79D1D05DBAB9 A461B22A-E070-4F03-9000-11ED10ACD6DF

タイ王国より都議団の皆さまが来日され、歓迎夕食会が開催されました。

タイ王国バンコク都と八千代市は、

長年にわたりこども親善大使の派遣・受け入れを通して交流を続けてきました。

ニラン・プラディットグン都議会議員団長他15名の皆様との

楽しいひと時です!

 

「バリアフリーのまちづくりを前進します!」

2018年5月24日

4189B5B0-1A0E-40C4-AE3A-EF8C62B46069 3200A2FD-072D-4508-B498-85072B3CC0A7

新川にかかる吊り橋で、
中央部に展望台がる「ゆらゆら橋」ですが、
新川周辺の活性化や、
かわまちづくり計画においても
リニューアルの必要性と共に、
バリアフリー化が急務であると
平成29年9月議会で訴えて参りましたが、

横山県議との連携により、
県立八千代広域公園園路施設整備事業としてバリアフリー化工事を実施することになりました!

本日も
皆さまから頂いた
地域の声を市政に活かし
暮らしやすいまちづくりを前進して参ります!

立川きよひでHP

https://www.komei.or.jp/km/yachiyo-kiyohide-tachikawa/

「消防操法大会に向けた練習が始まりました!」

2018年5月22日

7D0E1817-1FAE-4182-9158-CFEB15D5CAAE

6月24日開催の第48回八千代市消防操法大会に向けて練習が始まりました。

我が12分団は13分団の応援です。

選手の皆さま頑張ってください!

「八千代市役所本庁舎旧館及び新館建て替えを決定!」

2018年5月22日

76803E7F-D7DC-4442-A871-86DDFEAEE65D

耐震性が不足している
市役所本庁舎旧館及び新館を建て替えると共に、
同じく耐震性が不足している上下水道局庁舎、他敷地のため利便性に課題がある教育委員会庁舎を敷地内に集約する方針が決定されました!
平成36年度の供用開始を目指します!

「安心のまちづくりに取り組みます!」

2018年5月6日

275AD638-1BA2-43CF-9872-7F27CC22033D 513F0AFC-3A55-4450-AEBD-B0EB2FDD0D64上高野地域の生活道路ですが、

グレーチングと側溝の蓋との間に穴があり、
高齢者などが使用する杖が穴に入る危険があるとの地域の声

この程穴の補修がなされました!

「公明党街頭演説会開催!」

2018年5月5日

DEB7FEC0-F86D-49E5-A403-D3712CF77354 495C58D1-7797-4AD0-900E-EFF6EE387830 2B114699-7285-499B-BD69-A6AE9206F025

憲法記念日、こどもの日街頭を

八千代緑が丘駅前と、

京成八千代台東口ユアエルム前にて、

県本部代表の富田茂之衆議院議員と

千葉県議会議員の横山秀明議員と共に開催しました。

施行より71年目となる日本国憲法に対する公明党の考え方を始め、

子育て・介護・教育・防災・中小企業・住民サービスなど、

公明党の取り組みにより実現した政策を、国・県・市のそれぞれにおいて報告させていただきました。

 

カテゴリー
  • その他 (13)
  • 実績 (128)
  • 日々の活動 (492)
最近の記事
  • 「本日も、地域課題の解決へ挑戦!」
  • 「若者が将来に希望を持てる社会へ!」
  • 「地域共生社会の実現へ!」
  • 「防災減災 災害に強いまちづくりへ!」
  • 「若者が希望を持てる社会の実現へ!」
  • 「衆望を担う使命を果たし抜くことを決意!」
  • 「地域の声をカタチに!」
  • 「八千代市議会議員選挙最終日」
  • 「八千代市議会議員選挙」
  • 「八千代市議会選挙6日目」
ブログバックナンバー
  • 2023年1月 (6)
  • 2022年12月 (12)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (7)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (10)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (12)
  • 2020年10月 (18)
  • 2020年9月 (6)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (8)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (11)
  • 2019年9月 (13)
  • 2019年8月 (13)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (10)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (42)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (17)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (16)
  • 2018年6月 (10)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (8)
  • 2018年3月 (13)
  • 2018年2月 (12)
  • 2018年1月 (9)
  • 2017年12月 (14)
  • 2017年11月 (9)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年4月 (7)
  • 2017年3月 (11)
  • 2017年2月 (5)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年5月 (5)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (10)
  • 2015年11月 (14)
  • 2015年10月 (12)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (10)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (9)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (9)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (3)
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 八千代市 立川清英
  • k.tachikawa5656@gmail.com

Copyright c 2010 立川 清英. All Rights Reserved.