Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 八千代市議会公明党…
  • たちかわ通信
  • 地域実績マップ
  • 議会質問
    • 平成27年議会質問
    • 平成28年議会質問
    • 平成29年議会質問
    • 平成30年議会質問
    • 令和元年議会質問
    • 令和2年議会質問

八千代市議会議員  立川きよひで

「たちかわ通信 第12号完成!」

2018年4月25日

FD668B77-C2C8-4B21-86C3-1418B5953E49 DB0F2F5F-5BC2-4CA1-BEA0-F552FF462BB4

日頃の議員活動や、
地域課題への取り組みを
ご報告させて頂いております
「たちかわ通信 第12号」が完成致しました!

本日も、
皆さまから頂いた
地域の声を市政に活かし
暮らしやすいまちづくりを前進して参ります!
立川きよひでHP

「障がい者福祉の拡充を推進!」

2018年4月17日

7D110956-3C72-4A55-A9CF-C0956AF48896 F4E97586-1D20-4ABB-9080-0C1057C54413 DC08AA86-07D9-44CF-B1C1-A8296592C44D A3C09EEA-2D29-4663-BFF8-6DDC996BBFE9 0360E235-5074-4912-A2AB-972FFF2E35A0

八千代市福祉作業所内覧会

老朽化の著しかった福祉作業所は、

新たに建て替え整備が行われ、

就労継続支援B型、生活介護・短期入所事業が行われる

障がい者福祉サービス事業所として開設されます!

特に、

医療的ケアを必要とする

重度重複障害のある方々を

受け入れることができると共に、

短期入所事業も開始となり、

より身近に利用できる施設となります。

「食品ロス削減アクションプランが策定されました!」

2018年4月16日

D57D3168-939D-43B1-8CAF-BEBA99CF362D A34FA5C8-4E47-4E1C-ADC8-C4C21BBEB070 D3616281-ACAD-4937-BCF9-4C4A5923066F

「まだ食べらるのに捨ててしまう 食品ロスゼロを目指して!」
これまでも、
八千代市をあげて取り組むべきと、
平成29年3月議会、6月議会、平成30年3月議会と1年がかりで取り組んで参りました。

八千代市として、
「市民・事業者に対する啓発」
「事業者への協力要請」
「関係機関との連携」などについて、
具体的な施策を示して
食品ロス削減をすべきと
訴えて参りましたが、
この程、
食品ロス削減に向けた具体的な実施計画となる「食品ロス削減アクションプラン」が策定されました!
本日も、
皆さまから頂いた
地域の声を市政に活かし
暮らしやすいまちづくりを前進して参ります!
立川きよひでHP

「遊説局 長生村街頭演説会」

2018年4月14日

千葉県本部遊説局による長生村の街頭演説会を開催させて頂きました!

たくさん皆さまより応援を頂きありがとうございました!06AB0623-4261-4879-92BE-45B886AC2510 53DCC8FA-6D6D-4760-B62E-53193DB49373

なかよし橋の老朽化対策工事が終了致しました!」

2018年4月12日

8BECA255-E18B-4AFD-98C3-8ECD12E29B9B 51497559-9182-481B-BEFC-D832C8020BA4

なかよし橋は、
村上橋の南側にある自転車と歩行者専用の斜張橋、
いわゆる吊り橋です。
すぐ隣に架かる新川大橋とは親子橋で、
昭和59年に同時に開通しました。
斜張橋とは塔である柱からケーブルを橋桁へ直接つなぐ橋で、
塔が特徴的な橋梁です。

しかしながら、なかよし橋の柱を含め、錆などで劣化が著しく、
見た目にもイメージを損なっているとともに、長寿命化のため、
国の交付金を活用して老朽化対策工事を実施すべきと
平成28年 6月議会にて訴えて参りましたが、この程対策工事が完了致しました!

本日も
皆さまから頂いた
地域の声を市政に活かし
暮らしやすいまちづくりを前進して参ります!

立川きよひでHP

https://www.komei.or.jp/km/yachiyo-kiyohide-tachikawa/

「地域の安全安心に取り組みます!」

2018年4月11日

7D561381-811A-43A0-AA2E-9736F26DC123 37584FFE-24ED-454A-9C38-A3AA9CA73693勝田台八勝園市民の森から

エンジュ通りに抜ける市道ですが、
道路が狭い上に近隣に保育園もあり、
朝夕のラッシュ時には先を急ぐスピードを落とさない車の通行で大変に危険な状況との地域の声。
この程、啓発看板が設置されました!

本日も
皆さまから頂いた
地域の声を市政に活かし
暮らしやすいまちづくりを前進して参ります!

立川きよひでHP

https://www.komei.or.jp/km/yachiyo-kiyohide-tachikawa/

「第51回 勝田台小学校入学式」

2018年4月9日

32926940-41A7-4500-B6F5-8B5AD8B45D77 F9F7365E-1400-4E23-9F91-78D2FCD83E99 E969ED85-713B-4DDB-94D4-82F5A009384A AFF756F5-0CBC-418F-A8E3-002E84964522新入生の皆さん、

保護者の皆様ご入学おめでとうございます。

期待に胸を膨らませた、

新一年生のキラキラ光る素敵な笑顔が印象的でした!

いっぱいお友達作って下さいね‼

 

「第51回立勝田台中学校入学式」

2018年4月6日

0E2FCF8E-A685-4358-B40A-7C633B4B29BB 81BF125E-273D-47BF-BC97-CA74DB0C44B2新入生の皆さん勝田台中学校にようこそ!

保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。

勉強に部活など、

いっぱいチャレンジしてください!!

娘も同校に入学

バスケ部への入部を楽しみにしています。

勉強も宜しくお願いします

カテゴリー
  • その他 (12)
  • 実績 (103)
  • 日々の活動 (446)
最近の記事
  • 「左側カーブミラーが増設されました!」
  • 「ありがとうございます!」
  • 「ありがとうございます!」
  • 「市民の暮らしと地域経済を守るため、服部八千代市長へ緊急要望書を提出致しました!」
  • 「地域の安全安心に向けて取り組みます!
  • 「交通事故ゼロを目指して!」
  • 「激甚化する自然災害への備えを強化!」
  • 公明新聞より
  • 「時代を創るのは、 青年の熱と力であると確信致します!」
  • 「勝田台中学校正門に門松が設置されました!」
ブログバックナンバー
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (12)
  • 2020年10月 (18)
  • 2020年9月 (6)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (8)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (11)
  • 2019年9月 (13)
  • 2019年8月 (13)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (10)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (42)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (17)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (16)
  • 2018年6月 (10)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (8)
  • 2018年3月 (13)
  • 2018年2月 (12)
  • 2018年1月 (9)
  • 2017年12月 (14)
  • 2017年11月 (9)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年4月 (7)
  • 2017年3月 (11)
  • 2017年2月 (5)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年5月 (5)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (10)
  • 2015年11月 (14)
  • 2015年10月 (12)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (10)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (9)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (9)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (3)
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 八千代市 立川清英
  • k.tachikawa5656@gmail.com

Copyright c 2010 立川 清英. All Rights Reserved.