Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 八千代市議会公明党…
  • たちかわ通信
  • 地域実績マップ
  • 議会質問
    • 平成27年議会質問
    • 平成28年議会質問
    • 平成29年議会質問
    • 平成30年議会質問
    • 令和元年議会質問
    • 令和2年議会質問

八千代市議会議員  立川きよひで

議会報告遊説

2015年10月30日

本日は八千代市議会公明党として市内を街頭遊説致しました!多くの皆様に耳を傾けて頂き有難うございます!DSC_1341

村上団地地域の会合に参加させて頂きました!

2015年10月24日

村上団地地域の会合に参加させて頂き市制報告を行いました!
様々なご意見と共に地域の課題や要望を頂戴致しました。
地域の声を市政に活かせるようしっかり頑張ります!DSC_0908

第2回3世代交流八千代少年少女ゲートボール大会

2015年10月24日

Fotor_144567411140327に出席させて頂きました。晴天のもと「みんなで育てよう地域の子ども達を」を合言葉に、三世代の交流を通し地域のふれあい活動を推進して頂いております。ゲートボールはとても戦略的な競技で大変に面白い競技だと思います!
しかも小学生たちがとっても上手です!

第41回八千代市身体障害者スポーツ大会

2015年10月24日

第41回八千代市身体障害者スポーツ大会に出席し、来賓による車椅子リレーにも参加させて頂きました!
初めて車椅子に乗車するもフラットな体育館ではありましたが操作に苦労致しました。これを外で操作することを考えたらと思うとバリアフリーの重要性を学ばせて頂きました。
住みやすいまち八千代となるよう頑張ります!Fotor_14456665627284

富山型デイサービス事業 

2015年10月22日

DSC_0899本日は富山県砺波市におきまして、《富山型デイサービス》事業の行政視察に来ております。
富山型デイサービスは富山県発祥の高齢者、障がい者、障がい児等、年齢や障害の有無にかかわらず、誰もが一緒に住み慣れた地域でサービスを受けられるのが特徴です。
同一施設内で福祉サービスを行うために家庭的な雰囲気の中、利用者が自然に過ごせることや、利用車に合わせたきめ細かい介護が受けられること、利用者を限定しないため、お年寄りが小さな子どもを見守ったり、障害のある方がスタッフのお手伝いをすることがあるなど、ごく普通の生活がそこにはあります。
また、徘徊等症状の高齢の方が、赤ちゃんや子どもたちをを見て徐々に落ち着いてくるなど、富山型デイサービスには様々な相乗効果を生み出す可能性があり、地域に根ざした身近な場所となっています。
家庭的な雰囲気がとってもいいと思います!

認知症初期集中支援チーム事業を行政視察

2015年10月21日

今後10年は人口が増えると予測している八千代市としても避けては通れぬ超高齢化社会への備えとして、先進地である長野市の《認知症初期集中支援チーム事業》について行政視察に来ております。

通常認知症へのケアとして、医師の診断や介護認定からのケアとなりますが、この認知症初期集中支援は、介護や医療の専門家によるチーム構成で、家族等からの要請により認知症が疑われる人を訪問し、認知症かどうかの評価や適切な介護サービスの案内、生活環境の改善やケアについてのアドバイス、介護者の負担軽減や健康保持についてのサポートを行います。

八千代市で活かせるようしっかり勉強して参ります!Fotor_144540932250292

第50回八千代市小学校総合体育祭に参加させて頂きました!

2015年10月20日

Fotor_1445307460716411445312635350第50回八千代市小学校総合体育祭に参加させて頂いております。
子ども達は練習に練習を重ね本日を迎えたと思います。
晴天のもと、素晴らしい演技です!

秋葉市長の公文書改ざんに関する調査特別委員会が開催されました

2015年10月19日

秋葉市長の公文書改ざんに関する調査特別委員会が開催され、私も傍聴をさせて頂きました。

調査特別委員会は委員長に緑川議員、副委員長に大塚議員、他木下議員、林議員、山口議員、小澤議員、菅野議員、橋本議員、堀口議員となっております。

本日は調査特別委員会における運営要領について議論がなされました。

 

 

上高野第一自治会さんの防災訓練に出動致しました!

2015年10月19日

上高野第一自治会さんの防災訓練に消防団として出動致しました!

たくさんの方にお集まり頂き、有意義な訓練となりました。

これから寒くなり空気が乾燥しますので注意が必要です!Fotor_144521210441071

 

上高野地域 秋祭りに出動させて頂きました!

2015年10月13日

8年ぶりとなる上高野地域の秋祭りです!子ども神輿2基と子ども山車1基が地域を巡行致します!私は消防団として無事故の開催となりますよう誘導と警備にあたります‼(^○^)Fotor_144461172123110

  • 次へ
カテゴリー
  • その他 (12)
  • 実績 (103)
  • 日々の活動 (446)
最近の記事
  • 「左側カーブミラーが増設されました!」
  • 「ありがとうございます!」
  • 「ありがとうございます!」
  • 「市民の暮らしと地域経済を守るため、服部八千代市長へ緊急要望書を提出致しました!」
  • 「地域の安全安心に向けて取り組みます!
  • 「交通事故ゼロを目指して!」
  • 「激甚化する自然災害への備えを強化!」
  • 公明新聞より
  • 「時代を創るのは、 青年の熱と力であると確信致します!」
  • 「勝田台中学校正門に門松が設置されました!」
ブログバックナンバー
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (12)
  • 2020年10月 (18)
  • 2020年9月 (6)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (8)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (11)
  • 2019年9月 (13)
  • 2019年8月 (13)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (10)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (42)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (17)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (16)
  • 2018年6月 (10)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (8)
  • 2018年3月 (13)
  • 2018年2月 (12)
  • 2018年1月 (9)
  • 2017年12月 (14)
  • 2017年11月 (9)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年4月 (7)
  • 2017年3月 (11)
  • 2017年2月 (5)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年5月 (5)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (10)
  • 2015年11月 (14)
  • 2015年10月 (12)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (10)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (9)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (9)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (3)
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 八千代市 立川清英
  • k.tachikawa5656@gmail.com

Copyright c 2010 立川 清英. All Rights Reserved.