訪問看護師として、生死の現場で培われた行動力と判断力、
人生の最後を尊厳をもって看取る姿勢と優しさ。
その人間性にも感動しました。
在宅介護・緩和ケア・看取りのあり方等、様々な連携や
ネットワーク等、在宅ケアの先進事例を学ばせて頂きました。
NHKスペシャルで紹介された「暮らしの保健室」の取り組みは
地域包括ケアには、重要な仕組みの一つになると思いました。
大分銀行の地域創造部の取り組みから、今後の臼杵市のインバウンドなど
主に観光戦略について学びました。
高齢者の運転による交通事故が社会問題となってきています。 認知症の症状があると、さらに危険です。 自家用車がなくても移動手段となれる交通インフラの整備は 急がなければならない課題です。
Copyright c 2010 戸匹 映二. All Rights Reserved.