通信「第8号」は、
3月議会の質問内容と6人の議員で構成された教育民生部会の
取り組み内容を掲載いたしました。
48名の新1年生、入学おめでとうございます。 ご父母・ご家族の皆様、心からお祝い申し上げます。
臼杵市総合公園と吉四六ランドに遊具が新設されます。 遊具広場入口に事故防止の注意喚起のための看板が 設置されました。 先月3月議会で提案させていただいたものです。 市の迅速な対応に感謝いたします。
雨上がりの暖かい朝でした。 花粉症などのアレルギー疾患対策での公明党の取り組みについて 演説いたしました。
中野市長出席のもと、春の交通安全運動が始まりました。 過去5年間の死亡事故の原因の約46%は脇見運転との事です。 お互い注意しましょう。
昨年12月議会で、障害者差別解消法の施行に伴い、理解を促すための啓発について質問し、広報などを求めていました。
吉四六ランド内に吉四六さんの家が完成し、記念式典が行われました。 ここでは楽しいとんち話の吉四六ばなし口演が聞けたり食事もできます。 合わせて公園内に新しい遊具も完成しました。
3日、野津で恒例の吉四六まつりが開催されました。 少し雨模様でしたが、多くの市民が来られていました。
2日 遠山清彦衆議院議員をお招きして、津久見市と豊後小野市で 開催されました。
3月30日 臼杵市民8,426名の署名を中野市長へ提出いたしました。 「20歳の無料検査の対象の拡充、また今後、中高生への無料検査も 検討していく」との、お言葉を頂きました。
Copyright c 2010 戸匹 映二. All Rights Reserved.