バックナンバー 2019年 3月

真紅のボケは子ども達が小さい頃よく遊んだ公園の入口で、白い花はえんどう豆かな?お伺いしたお庭で。一生懸命に咲く花に感動して立ち止まることしばしば。
ここ数日、肌寒くてびっくりだけど、その分、桜も長く楽しめるかな。平成最後のまちかど遊説も冬装備。平成最後の夕飯は何にしようかな〜。

と、書いたら、平成はまだ1ヶ月あるよ〜とメール。確かに。訂正します。あと1ヶ月、平成を満喫します。

12年前「市の高校大学入学準備金、間に合わないじゃない。意味ないよ!」との切迫した相談。当時、受付は1月〜3月で手元にお金が来るのは4月。昔と違って前年の秋に合格が決まりお金が必要な場合も。議員になった最初の議会質問で取上げ、通年受付・迅速手続きを実現。
それから10年後、小中学校就学援助入学準備金の前倒し支給を議会質問。今までの7月支給から、3月迄の支給に。母の想いです。

梅、桃、ボケ、水仙、沈丁花、雪柳、連翹、桜が競演の季節。もちろん鴻巣市の花 パンジーも。街中あちこち花あふれる季節。挨拶訪問は花めぐりのよう。桜はやっぱり吹上の元荒川堤。間も無く満開!写真は吹上駅ロータリーオブジェ。

「歳をとるとね、読書が唯一の楽しみだけど、図書館がここにはない。市民センターで貸出しできないか」と頂いた相談。議会質問で取り上げました。図書館は教育部局、市民センターはコミュニティ施設で管轄が別。最初の答弁では難しいとのことだったけど、貸出・返却可能に!当時の担当者に感謝です。市内の全ての図書館の本を借りることができます。県内の図書館からの取寄せも可。今日も「あら、毎週利用してるわよ。便利でうれしい!」って!
よくよく考えたら、23年から実現でした。自分のボケに反省。

80代は現役バリバリ。90代からはちょっとおとなしく…って、近頃出会う皆様。ネットで競艇を楽しむ90歳のご婦人「うふっ、ボケ防止よ」って爽やかに。77歳からパソコン教室に通い、今はなんでもインターネットですって!昨日は100歳のおじさまにご挨拶。「今は草取りとお留守番しかできん」と仰ってたけどお元気!
住み慣れた街で元気に暮らすには、若い頃からの脳と身体の健康管理が大事ってつくづく。
街はいろんな花が咲きいでて綺麗!

連日、地域の皆様にご挨拶。沢山のご意見ご要望を頂きます。
昨夕は、まちかど遊説で地元実績ご紹介。北鴻巣駅前の市民センターで市内全図書館の本の貸出し・返却を可能にしたこと、今まで取り組んできた子育て支援策の実績も紹介。

保育所の使用済紙オムツは園で処理することが31年度からスタート。働くママを応援したい!との思いが結実。
「一日中働いて、クタクタになって保育園に迎えに行く。帰りの荷物にはビニールに入った1日分の使った紙オムツがぎっしり。それを持ってスーパーにお買い物って、衛生的にも問題でしょ!」と12月議会質問で取り上げました。
子育て真っ最中ママからは「毎夜、紙オムツに名前書くのも大変でした。本当にうれしい!」との喜びの声。市内公立保育所はもちろん、私立保育園・全保育施設でも実施(独自の方針の園もあります)できるよう補助金も予算化。全私立でもは県内初!

地元の田間宮小学校卒業式へ来賓参加。可愛い114名の一人ひとりに語る思いで祝辞を述べさせていただきました。昨夜遅くにイチロー選手の引退ニュースが流れたので、イチローの言葉を引用したけど、そのニュースを知らなかったら「なぜ、今?」と思ったかもね。
議会だよりに掲載する一般質問と代表質問の原稿を書き上げて、まちかど遊説と地域挨拶へ。産後ケア事業にとっても共感頂いてうれしい!

地域挨拶の合間を縫って、北鴻巣で街頭遊説。昨日閉会した3月議会での平成31年度一般会計予算のうち、私が議会質問で取り上げ実現に至った産後ケア事業、保育所の使用済み紙オムツが持ち帰り無しになったこと、重度心身障がい者医療費の窓口払いが無くなったこと等を紹介。
雨や雪には負けないけど、花粉にはめっぽう弱く極度の鼻声。聴きづらくてごめんなさい〜!

念願の産後ケア事業が、新年度予算に盛り込まれました!
議会で取り上げると同時に、受託をお願いしたい医院へも足を運び思いをぶつけ、すでに実施している他市の助産院に教えを請い、大学教授からもアドバイスを頂き、担当課にうるさがれてもしつこく食い下がり…。
産後4ヶ月のママが孤立して育児不安から鬱にならないように、赤ちゃんを預けてゆっくりできるデイサービス型。
ともっかく、うれしい!

カレンダー
2019年3月
« 2月   4月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ブログバックナンバー
サイト管理者
鴻巣市 潮田幸子