毎年12月の人権週間に因んで開催されているヒューマンフェスタ。
今年は、会場の都合で1月20日の本日、行われました。
令和5年度の人権啓発のキャッチコピーは
「誰か」のこと じゃない。
です。第1部の市内中学生による人権作文コンテスト優秀作品の朗読は、どれも素晴らしく中学生のストレートな思いに感動し、大人としてこの思いを大事にしなければと気持ちが引き締まります。
第2部の講演は、認定NPO Dialogue for People代表でフォトジャーナリストの佐藤慧さんの「ファインダー越しに見つめる世界ー世界の紛争地、被災地からー」でした。
佐藤さんは、ご自身のご家族の話から、9・11のテロ、シリア、ザンビア、東日本大震災、ウクライナ、能登半島地震等々、世界の何処かで行われている戦争も紛争も、他人事ではなく、知らない事で無関心になっているけれども、私達が考えなけれなならないことがあるのではないかと写真を通して訴えてくださいました。
様々な体験で傷つけられた心を癒していける社会を作っていかなければならないし、どんな理由があっても戦争は起こしてはならない。改めて心に深く刻むことができた講演会でした。