menu
menu
バックナンバー 2022年 11月

119日、市川総支部で毎年恒例で行っている11月の児童虐待防止月間に因んで、オレンジリボン街頭を行いました。

浦安駅、行徳駅、本八幡駅、市川駅の4か所で行いました。私は、浦安駅でマイクを握らせていただき、児童虐待通報ダイヤル「189」の周知と少しでも虐待の疑いが感じられたら、通報をと訴えました。

公明党は、未来を担う子どもたちを政策の真ん中に8日に「子育て応援トータルプラン」を発表しました。ライフステージに応じ、妊娠期から出産・子育てまで切れ目ない支援を充実し、働き方や雇用環境、社会保障の転換も目指した今後10年をめどに実現をしていく具体策を提示しました。

少子化、子育ての孤立化、子どもたちの生きづらさを克服し、全ての子ども達が自分らしく未来に夢を持って生きることができる社会を作っていくために公明党の国会議員から地方議員総立ちで取り組んでいきます!!

613554D0-D2DB-46FF-A14C-5BD90BAFEFE3FD3ED300-D4D0-4439-AED6-2A30F10045E01EF0F7C9-F821-4B30-B644-C0FDA2582242

11月8日に富岡中央公園の野球場バックネット裏の花壇の花植えを、弁天保育園の子どもたちと行いました。

春には向日葵を植え目を楽しませてくれた花壇です。

今回は3月から4月にかけて作チューリップの球根を植えました。

芝桜の会は継続して市内の子どもたちと花を植える活動をしています。

69157561-9EBA-4918-962D-1051756B97A0157CA5A0-913D-461B-B387-D1F6FF49C5B4

ブログバックナンバー
モバイルサイトQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
モバイルサイトQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
浦安市 中村理香子
n.ricaco@icloud.com