12月14日千葉県公明党女性党員会が、開催され、県内各地より女性党員さんの代表の方々が、約600名集ってこらました。私も女性局次長の任命を受け、正田局長(八千代市議会議員)中心に新体制で開催する初めての会合となりました。
今年は、統一地方選挙に始まり、参議院選挙で党員の皆様には、大変お世話になりました。そして9月には、台風15号、台風19号、そして、台風21号による記録的な大雨で、千葉県内は、大変な被害があり、未だ復旧復興途中であります。女性党員さんも地域で、被災されながらも、お困りの市民の方に寄り添って活動してくださっています。そんな女性党員さんに、少しでも疲れを癒していただこうと、正田局長が、バイオリンとピアノの演奏を設定してくださり、その美しい音色に皆さん大感動されていました。
県幹事長平木大作参議院議員、県代表富田茂之衆議院議員の挨拶があり、公明党女性委員長古屋範子衆議院議員にもご出席いただいき、災害対策、軽減税率、税制改正等、お話をいただきました。
終了後、古屋女性委員長に、災害で大変だった地域の女性議員の皆さんと懇談をしていただき、貴重な時間を過ごすことができました。