Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • 上田みほ 議会報

公明党 上田みほ

『新型コロナ感染症の球速ん拡大と自宅療養者急増に関する緊急要望』を市長へ提出

2021年8月31日

本日、船橋市議会公明党議員団は市長へ
「新型コロナ感染症の急速な拡大と自宅療養者急増に関する緊急要望」を提出致しました。(副市長にご対応頂きました)

感染拡大に一向に歯止めがかからない状況です。自宅療養者の状況確認を的確に行い、緊急対応が怠りなく行える体制整備、ワクチン接種予約のとりづらさも含め、市民に広がっている不安を早急に解消するため、9項目にわたり要望致しました。

1630389001996

 

東京都 若者の大規模接種 都内通勤・通学者も対象

2021年8月28日

ワクチン接種についての情報提供させて頂きます。

東京都に通勤、通学の方で
16歳から39歳の方。東京都の大規模ワクチン接種の対象になりました。

30日午前10時から都の予約サイトで受け付けを開始します。

会場は、都庁の南、北両展望台と、「WeWork乃木坂」(港区)で、いずれもモデルナ製ワクチンが使用されます。

東京都の予約サイト↓
https://tokyovaccine.pa-cv19-reserv.jp/static/fukuho/yg194458.html

また、渋谷駅近くの渋谷区立勤労市民会館での若い方対象の接種会場は希望者が殺到してしまったことを受け

先着順整理券方式→抽選方式に変更されました。

16歳~39歳で都内在勤、在学の方が対象に入っています。

午前9:00~午前10:30に抽選券配布
午前11:30頃に抽選結果発

予約なしで接種。
ファイザー社のワクチンが使用されます。
接種券と身分証明を持参。

詳細は東京都のホームページをご覧ください↓
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/coronavaccine/wakamono_center.html

船橋市 酸素ステーション設置 

2021年8月26日

以下市からの情報を発信させて頂きます。

令和3年7月30日に国から緊急事態宣言が発令されましたが、今なお、新型コロナウイルスの感染が拡大し、船橋市でも陽性者が激増しています。国からも不要不急の外出自粛や人流の抑制が要請される中、感染の拡大により本市における医療・救急体制・保健所業務がひっ迫してきていることから、市民の命を守る体制の強化と感染拡大を食い止めるため、下記の通り対応します。

・酸素ステーションの設置
・市公共施設の利用制限
・市主催イベント、教室等の中止

詳細は市のホームページ↓
https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/kansenshou/001/p095353.html船橋市

公明党女性委員会オンライン勉強会に参加

2021年8月25日

本日、公明党女性委員会のオンライン勉強会「女性の視点からの防災・復興」に参加させて頂きました。
大変勉強になりました。防災、災害時、復興へ向け、女性の視点が反映されることはとても大切なことです。

毎年のように大きな災害にみまわれるようになり、防災についてもしっかり学ばねばと思っています。

20210825_224556

 

議会報vol9を発行致しました

2021年8月24日

議会報vol.9を発行致しました。
8/25 ・26・27の地域新聞に折り込みさせて頂きます。
ホームページからもダウンロード出来ます。

議会報vol9議会報vol9表

 

 

豊富中前 車止めポール補修完了

2021年8月20日

豊富中学校前の横断歩道の車止めポールに車がぶつかったようです。
近隣の方からご連絡頂き現場に行くとポールの足元が大きく破損していました。すぐ、担当課に報告、早速直して頂きました。迅速な工事に感謝です。
夏休み中で怪我人がなくよかったですが普段は子ども達がたくさん通る横断歩道です。どうか、優しい運転をお願いしたいです!

20210803_173049 20210820_163217

令和3年小中学生議会見学会

2021年8月18日

本日、小学生議会見学会に広報委員会の委員として、参加いたしました。今年も昨年同様コロナ禍の為、オンラインによる開催です。
お話し会で小学生の皆さんと対話の時間を持たせて頂きました。コロナ禍で、たくさんの我慢をし、感染対策に協力してくださる彼らのお声はとても大切なものだと感じました。
小学生の皆さんが希望を持てるよう、私も学び、取り組んでいきたいと思いました。

20210818_144445

船橋市土砂災害警戒情報発表 警戒レベル4発令

2021年8月15日

船橋市に土砂災害警戒情報が発表され警戒レベル4が発令されたことを受け、避難所となりました
小室公民館、八木ケ谷公民館、豊富小学校に伺いました。
現在まで避難者はおられません。
北部公民館はコロナワクチン接種会場となっておりますので、今回は豊富小が避難所となりました。
市職員の方と校長先生、教頭先生が待機して下さっていました。
今回は大きな被害なく避難者はありませんでしたが
いつ来るかわからない大災害に備える為の経験の
積み重ねになると思いました。
避難所開設してくださった所管課職員の方や公民館職員の方、学校の先生方に感謝です。

20210815_11305720210815_10560920210815_112129

 

76回目の終戦記念日

2021年8月15日

1628989861197

二和向台駅頭にて朝のご挨拶

2021年8月12日

今日も写真を撮って頂き本当に有難いです。

本日お配りしたまちかど通信は786号企業による奨学金の肩代わり「代理返済制度」についてです。社員、企業双方にメリットのある当制度の活用を公明党は推進しています。

一週間でツバメの子ども達が大きくなっていてびっくり!ひとの子は大きくなるのが早いです(笑)

20210812_12561920210812_0812131628740222418

 

  • 次へ
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 参院選スタート 比例区は『竹内しんじ』へ!
  • 埼玉県 熊谷へご挨拶に
  • 津田沼駅にて朝のご挨拶
  • 防災士資格を取得しました
  • 小室駅にて朝のご挨拶
ブログバックナンバー
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (11)
  • 2022年4月 (22)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (10)
  • 2022年1月 (18)
  • 2021年12月 (16)
  • 2021年11月 (24)
  • 2021年10月 (17)
  • 2021年9月 (12)
  • 2021年8月 (16)
  • 2021年7月 (10)
  • 2021年6月 (15)
  • 2021年5月 (10)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (16)
  • 2020年11月 (15)
  • 2020年10月 (15)
  • 2020年9月 (11)
  • 2020年8月 (18)
  • 2020年7月 (17)
  • 2020年6月 (10)
  • 2020年5月 (17)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (15)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (22)
  • 2019年12月 (17)
  • 2019年11月 (16)
  • 2019年10月 (20)
  • 2019年9月 (14)
  • 2019年8月 (14)
  • 2019年7月 (11)
  • 2019年6月 (13)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (14)
  • 2019年3月 (14)
  • 2019年2月 (14)
  • 2019年1月 (15)
  • 2018年12月 (6)
検索
サイト管理者
  • 上田 美穂
  • m.ueda8470@gmail.com

Copyright c 2010 上田 美穂. All Rights Reserved.