Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • 上田みほ 議会報

公明党 上田みほ

八木ケ谷5丁目先のマンホール蓋隆起箇所補修

2020年9月30日

八木が谷5丁目15から橋戸橋を渡ったゴルフ場の前のマンホール蓋の周りのアスファルトの補修をして頂きました。実はここは白井市。
マンホール蓋が隆起していて危険であることを
白井市議に報告したところマンホールは船橋市のものとのこと。こんなこともあるのですね。
船橋市の担当課に相談。下水管も船橋市で設置したものとのこと。すぐにきれいに補修して頂きました。白井市ですが私も含め船橋市の人が多く使う道です。両市民の安全に繋がれば嬉しいです(*^^*)船橋市のご要望くださった方にも喜んで頂きよかったです。

1593258090358_20200930_200418

衆議院比例区公認が発表

2020年9月25日

角田秀穂県副代表の衆議選比例区公認が発表されました!

1600997825712_20200927_173600

豊富高校へ議会見学会のお知らせ

2020年9月23日

広報委員として高校生の議会見学会(今年はオンライン開催!)のお知らせをお届けに豊富高校に伺いました。豊富高校は福祉コースがあり、本年千葉県介護技術成果発表大会にて最優秀賞を受賞!しました。介護の現場にいた者として、若い方々が介護技術を磨いていらっしゃるということに感激しました。教頭先生も嬉しそうにお話し下さいました。

DSC_0187DSC_0188

献血・骨髄ドナー登録へ

2020年9月22日

骨髄バンクへ登録を!献血のご協力を!
本日、献血ルーム津田沼へ、献血と骨髄ドナー登録へ参りました。
骨髄ドナー登録は18歳~54歳まで。ギリギリですがもしかしたらお役にたてるかも!
カフェのような献血ルーム。スタッフの方、看護師の方もとっても親切で快適な献血時間を過ごしました。
今議会の健康福祉分科会にて、船橋市の骨髄ドナー支援事業の普及啓発について質問いたしました。骨髄提供には入院が必要です。ドナーとなられた方に船橋市から1日2万円最高7日。お勤め先の事業者に1日1万円最高7日の補助金の給付がされます。
命を救うボランティアです。
一人でも多くの人に登録をして頂きたいです。
血液も常に不足している状態とのこと是非献血にご協力頂きたいです。
船橋駅前フェイスにも献血ルームがあります(^-^)/

DSC_0183 _20200922_214149 DSC_0179 DSC_0178 DSC_0176 _20200922_153443

健康福祉委員会 予算決算委員会健康福祉分科会にて質疑

2020年9月17日

本日、所属する健康福祉委員会と予算決算委員会健康福祉分科会にて、
・ケア・リハビリセンター管理運営費について
・老人福祉施設整備費補助金について
・安心登録カードについて
質問致しました。
また、当委員会で介護事業所への支援を検討することを求めた決議に対し、市の関係所管より回答と丁寧な説明がありました。
議会と行政とのとてもよいキャッチボールができていると感じます。感謝です!
活発な質疑。気が付くと外は夜になって、いました(^^;
明日も引き続き委員会、分科会です。頑張ります!

DSC_0172DSC_0174 (1)

八木ケ谷3丁目29付近T字路。T字線とドット線設置

2020年9月13日

八木が谷3丁目29付近T字路。細い道ですが車通りの多い箇所です。車が住宅に突っ込む事故も起きており、とても恐いとご相談がありました。担当課に相談、カーブミラーはついておりますので、T字の路面表示と、ドット線を設置して頂きました。
諸々の施策をしても、最後はドライバーの安全運転の意識です。どうか、優しい運転を!

DSC_0171

令和2年第3回定例会にて一般質問 

2020年9月9日

本日、議会にて一般質問致しました。
議場も感染対策をしての開催です。

以下の質問を致しました。
①放課後児童支援員の確保について
~認定資格研修のオンライン開催を。~
②介護予防について
~コロナ禍の介護予防について担当所管で連携を。~
③関係施設の感染時の準備について
~求める情報提供の内容の事前周知を。~
④都市計画について
~北千葉道路計画のある北部エリアについて本市の都市計画の位置付けを問う~

今後も一生懸命取り組んで参ります!

1599638546264

 

癒しのひと時

2020年9月7日

議会質問の準備で煮詰まっておりましたが市役所の公明党控室から見えたきれいな虹に励まされました(*^^*)頑張ります!

_20200907_155206

 

公明新聞掲載の簡単レシピ(^^)/

2020年9月6日

今日はちょっと遅めの夕飯になりました。
本日公明新聞に掲載の「サケ缶の混ぜずし」を作ってみました。
すし酢は市販のかん○ん酢。スダチは市販のポッ○レモン代用(^^;で更に簡単に。
15分で完成!美味しくて簡単なのは有難いです(*^^*)
激しく移り変わる社会・政治の動きを的確にとらえ伝える公明新聞。
こんなお役立ち情報も満載です。
是非ご購読頂きたいと思います。
日刊 1カ月 1,887円
ご購読のお申し込みは上田まで。
さあ!議会質問の準備をもうひと頑張り!

1599396633577_20200906_131555

公明新聞掲載 夏期議員研修会

2020年9月6日

昨日、公明党 夏期議員研修に参加させて頂き、本日公明新聞へ掲載されました。
太田昭宏全国議員団会議議長より我が地域を照らす太陽の存在に。すべてが勉強。等々激励頂きました。
心に刻むべき大切なお話しの数々伺うことができ、感謝です!

しっかり頑張って参ります!

15992774429891599351692109

  • 次へ
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 大穴東公園の看板立て直し
  • バラ園のようなお庭を拝見
  • 小室駅頭にて朝のご挨拶
  • あなたの”イイね”が未来を拓く!ボイス・アクション2022 最終日
  • 高野台3丁目 旧木下街道のカーブミラー補修
ブログバックナンバー
  • 2022年5月 (7)
  • 2022年4月 (22)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (10)
  • 2022年1月 (18)
  • 2021年12月 (16)
  • 2021年11月 (24)
  • 2021年10月 (17)
  • 2021年9月 (12)
  • 2021年8月 (16)
  • 2021年7月 (10)
  • 2021年6月 (15)
  • 2021年5月 (10)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (16)
  • 2020年11月 (15)
  • 2020年10月 (15)
  • 2020年9月 (11)
  • 2020年8月 (18)
  • 2020年7月 (17)
  • 2020年6月 (10)
  • 2020年5月 (17)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (15)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (22)
  • 2019年12月 (17)
  • 2019年11月 (16)
  • 2019年10月 (20)
  • 2019年9月 (14)
  • 2019年8月 (14)
  • 2019年7月 (11)
  • 2019年6月 (13)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (14)
  • 2019年3月 (14)
  • 2019年2月 (14)
  • 2019年1月 (15)
  • 2018年12月 (6)
検索
サイト管理者
  • 上田 美穂
  • m.ueda8470@gmail.com

Copyright c 2010 上田 美穂. All Rights Reserved.