Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • 上田みほ 議会報

公明党 上田みほ

「#食べよう船橋」キャンペーン 開催☆彡

2020年3月30日

「#食べよう船橋」キャンペーン

~みんなで船橋市の飲食店を応援しよう~

今日の夕飯は、市役所の帰りに「My Funa」に掲載されていたテイクアウトのできるカフェで買ったお弁当です

とってもおしゃれなお店のおしゃれなお弁当です✨「やわらか鶏の煮込み弁当」お肉やわらか~い

こんな時だからこそ、美味しいものを食べて頑張りたいです!

食べよう船橋DSC_2338_20200330_224039_20200330_203543_20200330_203304

3つの「密」を避け 新型コロナウイルス感染拡大を止めよう!

2020年3月27日

1585266167089

生計が苦しくなったら…

2020年3月26日

 

生活資金を特別貸付 社会福祉協議会で今日から受付開始です。

船橋市社会福祉協議会の詳細です→https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/fukushi/012/p077878.html

1585207952844

公明党の新型コロナウイルス対策 

2020年3月26日

 

 

新型コロナウイルス感染症の拡大による影響を受けてしまった方に必要な支援を届けたいです。

【0325作成】公明党の訴えを受け具体化された主な施策

 

楠が山と県道鎌ヶ谷松戸線を結ぶ通学路の手すり 完成☆彡

2020年3月22日

楠が山と県道鎌ヶ谷松戸線を結ぶ傾斜の強い通学路。

かねてよりご要望頂いていた 手すりが着きました(^-^)/

高齢の方も多くご利用される地域の生活道路でもあります。安心のお出かけにお役にたてたら嬉しいです(*^^*)

新型コロナウイルスの為自宅にこもりがちの方も多いかと思いますが、運動の為にも少しお出かけしてみて欲しいと思います。

_20200321_174820_20200321_174150

楠が山と県道鎌ヶ谷松戸線を結ぶ通学路の手すり設置工事始まる

2020年3月17日

楠が山と県道鎌ヶ谷松戸線を結ぶ通学路。

傾斜は急ですが地域の大切な生活道として高齢の方も多く使われているため、手すりを付けて欲しいとのご要望を伺い担当課に依頼しておりました。

今期中にと対応頂き本日いよいよ工事が始まりました(^-^)/

3日間ほどで完了とのことです。

もうしばらくお待ち下さい。

新型コロナウイルスが一日も早く終息し、手すりが付いて地域の皆様が、お出かけし易くなれば嬉しいです。私も出来上がりが楽しみです。

1584413611763

新型コロナウイルス対策 第2弾

2020年3月16日

10日に政府より発表された「新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策―第2弾」

概要を、公明党本部が、わかりやすくまとめましたので、ご活用下さい。

事業者支援として、国の制度を併用できる船橋市独自の支援制度もあります。

詳しくは船橋市のホームページ↓

https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/kansenshou/001/p076863.html

15843242748561584324278474

新型コロナウイルス対策 広報ふなばし

2020年3月15日

本日の『広報ふなばし』に新型コロナウイルス感染症の船橋市の対策・対応が掲載されております。(アプリ『マチイロ』の登録で全紙面読めます。)

船橋市の学校情報、公共施設休館情報、事業者支援制度などがわかる船橋市のホームページはこちらです↓

https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/kansenshou/001/p076863.html

今後もお一人お一人の手洗い・うがい・咳エチケットなどの対策が感染拡大を防ぎます。どうぞ宜しくお願い致します!

Screenshot_20200315-113129

花いっぱいプロジェクト

2020年3月15日

新型コロナウイルス感染症の影響で各種イベントが中止になり花の消費が落ち込んでいます。そこで農林水産省が『花いっぱいプロジェクト』を行っています

我が家の長男も大学の卒業式も大学院の入学式も中止になってしまいましたので、我が家の『花いっぱいプロジェクト』を開催です。あんまり上手に活けられないのですが(^^; お花があるとウキウキします✨

おうちや職場にお花を飾ってみませんか?

公明党の山口那津男代表も『花いっぱいプロジェクト』に参加中です✨↓

 

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で花の消費が落ち込んでいるということで、公明党では農水省が主導している「花いっぱいプロジェクト」に沿い、被災地応援の意から被災地の花を胸に挿しています。今日お会いしたベラルーシ大使にもお付けいただきました。様々工夫し、被災地に寄り添っていきます。 pic.twitter.com/seOV5ivGot

— 山口なつお (@yamaguchinatsuo) March 13, 2020

_20200315_184747

小室公民館前 歩道の車止ポール新調

2020年3月14日

小室公民館前の歩道の車止ポールの上部が破損し景観も悪く、触ると手を切りそうで危ないと、ご指摘頂いていました。県道の歩道ですので、仲村ひであき県会議員に相談。すぐに県に申し入れして頂いてこの度新調されました。同じ状況だった飯岡医院前のポールも同じく新調されました。

仲村県議のすばやい対応に感謝です!

公明党のネットワークの力です(^-^)/

_20200314_104620 DSC_2279 DSC_2283

  • 次へ
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 大穴東公園の看板立て直し
  • バラ園のようなお庭を拝見
  • 小室駅頭にて朝のご挨拶
  • あなたの”イイね”が未来を拓く!ボイス・アクション2022 最終日
  • 高野台3丁目 旧木下街道のカーブミラー補修
ブログバックナンバー
  • 2022年5月 (7)
  • 2022年4月 (22)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (10)
  • 2022年1月 (18)
  • 2021年12月 (16)
  • 2021年11月 (24)
  • 2021年10月 (17)
  • 2021年9月 (12)
  • 2021年8月 (16)
  • 2021年7月 (10)
  • 2021年6月 (15)
  • 2021年5月 (10)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (16)
  • 2020年11月 (15)
  • 2020年10月 (15)
  • 2020年9月 (11)
  • 2020年8月 (18)
  • 2020年7月 (17)
  • 2020年6月 (10)
  • 2020年5月 (17)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (15)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (22)
  • 2019年12月 (17)
  • 2019年11月 (16)
  • 2019年10月 (20)
  • 2019年9月 (14)
  • 2019年8月 (14)
  • 2019年7月 (11)
  • 2019年6月 (13)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (14)
  • 2019年3月 (14)
  • 2019年2月 (14)
  • 2019年1月 (15)
  • 2018年12月 (6)
検索
サイト管理者
  • 上田 美穂
  • m.ueda8470@gmail.com

Copyright c 2010 上田 美穂. All Rights Reserved.