Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • 上田みほ 議会報

公明党 上田みほ

健康福祉委員会視察

2019年10月31日

10/29・30・31の3日間

船橋市議会健康福祉委員会の視察に参りました。

①奈良市にて児童相談所の開設について

②大阪府茨木市にて放課後ルームと放課後子ども教室の連携について

③滋賀県彦根市にて子どもの貧困対策計画の施策の経緯について

④三重県津市にて低栄養防止に着目した高齢者のフレイル対策

それぞれの市の職員の方から種々ご説明頂きました。大変興味深い内容でした。

そして、一つ思ったことは、どのような事業も仲のいいところはうまくいっているな。ということ。それぞれを尊重し、情報共有し協力し合って連携しているところは難しい課題も知恵を出しあい前進しています。他にも勉強になることがたくさんあり大変有意義な時間でした。

津市の職員の方が着ていらした

『大切な命をがんから守ろう』後ろには『がん検診を受けましょう』と書かれたピンクリボンのベストが分かりやすく素晴らしいなと思い、お借りし写真を議場にて撮って頂きました。

船橋へ帰る新幹線の中にて

_20191031_151850_20191031_151813DSC_0277_20191031_151628

 

友好都市提携25周年 西安市よりご来市

2019年10月27日

本日午後からはアンデルセン公園にて
船橋市が友好姉妹都市として交流をし今年で25年になる中国西安市の代表団をお迎えしてのセレモニーに参加させて頂きました。
市民レベルでの国際交流は心と心を結ぶ大切なものと思います。西安市青少年芸術団の皆さんの民族楽器による演奏を聴きながら海の向こうの隣国に思いを馳せました。また、西安市から贈られた牡丹の植樹式典にも同席させて頂きました。
さらに両市の絆が深まっていきますように✨
式典終わりに藤川ひろ子市議と記念撮影(*^^*)
夜の交流会にも参加させて頂きます。

DSC_0247 _20191027_160229 DSC_0253 _20191027_160103

小室町 40周年 ♪

2019年10月27日

今日は千葉ニュータウンの中の小室が出来て40周年を記念するイベントが開催されました。
バンドライブありフリーマーケットありドッチボールやストラックアアウトありの盛りだくさんのイベントです✨
広い公園と小室町への熱い思いがある小室ならではの素晴らしいイベントです
友達の開くフリーマーケットで彼女の手染めのストールとご主人のお国の民族衣装をアレンジして彼女がつくったズボンを買いました(*^^*)
地元小室で県・市の体育指導員をされる方に写真を撮って頂きました(*^^*)

DSC_0223_20191027_145731_20191027_145621_20191027_144112

徘徊声かけ模擬訓練 IN 小室

2019年10月26日

本日、『徘徊声かけ模擬訓練』に参加させて頂きました。地域包括支援センターが中心となり地域が実行委員会を立ち上げ今回は小室中学校を会場に開催されました。みなさん、とても熱心に取り組まれていて、介護の仕事をしていた私も新たな気付きがたくさんあり、大変良い経験になりました。準備にあたってくださったスタッフの方々に感謝です!
少しずつでも続けていくことが大切だと思いました。中学生の参加もあり立派に感想も語ってくれて頼もしく、嬉しく思いました。このような取り組みが特別な事ではなくスタンダードになっていくことが必要と感じました。
参加者に大切なことがぎゅっと詰まったカードを頂きました。

_20191026_161947_20191026_162304_20191026_162228

船橋薬剤師会と公明党船橋市議団の懇談会

2019年10月21日

本日、公明党仲村ひであき県議・船橋市議団と船橋薬剤師会との懇談会に参加させて頂きました。

大切な医療を担う薬剤師の方々の日頃のご努力に高い志を感じ大変感銘を受けました。本日伺ったことを糧にしっかり勉強していこうと思います。

1571669872303

船橋市の移動販売支援事業 始まる

2019年10月21日

公明党船橋市議団がかねてより議会にも取り上げ予算要望しておりました移動販売がいよいよ本日から始まりました(^-^)/

小室地域からスタートです。

たくさんの方がお買い物に来られました(*^^*)

「あらーお久しぶり♪」とお話しが弾む声もあちこちで聞こえてきました。

ちょっぴりおしゃれをした高齢のご夫婦が手を取り合って来られる姿もありました。

皆さんに喜んで頂けたら導入のお手伝いをさせて頂いた私も嬉しいです。

お買い物支援としてだけでなく地域コミュニティの一つとしての役割にも期待します。

_20191021_135818 DSC_0213

 

上田みほのフレッシュ通信⑨ ←移動販売を紹介しました。

第6回ふなばしミュージックストリート開催♪

2019年10月20日

本日ふなばしミュージックストリート今年から南極観測船しらせも会場に!北千葉道路の公聴会のあと小室の若手No.1自治会長にご一緒して頂き参りました。ゆくゆくは小室会場KOMUROCK開催を視野に入れての偵察です(^^;船長との写真を自治会長が撮って下さいました。音楽で船橋最北端の地 小室の魅力を発信したい♪

船橋駅周辺では賑やかにあちこちで演奏の音色が✨美味しいものも

毎年ボランティアスタッフをされているノリノリの松橋こうじ市議とビールサーバーが似合いすぎの鈴木心一市議にもお会いできました(*^^*)♪

_20191020_141254 _20191020_143504 _20191020_144356 _20191020_141600 _20191020_151024 DSC_0203 _20191020_143530

マンドリンコンサートを鑑賞

2019年10月19日

上智大学マンドリン部の卒業生のグループ『ソフィア マンドリン アンサンブル』の定期演奏会にご招待頂き行って参りました

とても高尚で、でも温かく優しい音色に心癒される時間でした。

「すべての芸術は音楽の状態に憧れる」と言ったのは確か作家ウォルター・ペイターだったでしょうか。音楽は容易く国境を超え人々の心に届きます。

さあ!明日はいよいよ船橋ミュージックストリートの本番です!10:00~船橋駅周辺の内外会場で開催。詳しくはWebで。

いつかは会場を小室にも!と狙う私、上田みほも明日は音楽を存分に楽しもうと思います!

_20191019_204508 _20191019_164538

高野台市民の森のカーブミラー調整完了

2019年10月17日

高野台1丁目の市民の森に設置のカーブミラー。枝葉が覆い角度も悪く見ずらいとのご相談あり、直して頂きよく見えるようになりました。

車通りの多い道です。どうぞ安全運転でお願い致します。

9月中の依頼に担当課が早速対応してくださったものですが議会・出張・台風対応等で写真撮れず今頃のお知らせになってしまい申し訳ないです

_20190919_123424

ピンクリボン街頭演説会

2019年10月16日

10月は乳ガン撲滅キャンペーンのピンクリボン月間です。

本日、藤川ひろ子市議、橋本和子市議と共にピンクリボン街頭演説会を小室・三咲・金杉の3箇所で行わせて頂きました。

現在日本では女性のがん羅患率のなかで乳がんが第一位です。しかし、早期に発見できれば90%の人が助かると言われています。

公明党はがん検診の受診率向上のため、がん検診のクーポン券の発行、受診勧奨のコールリコール制度を推進するなど取り組んで参りました。

女性はとかく仕事や家族のことに忙しく自分のことを後回しにしがちのように思います。どうか周りの人の為にもご自身の体を大切にして欲しいと思います。そして周りの人も検診に行ってきて!と優しい後押しをして頂きたいと思います。

_20191016_192549

  • 次へ
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 大穴東公園の看板立て直し
  • バラ園のようなお庭を拝見
  • 小室駅頭にて朝のご挨拶
  • あなたの”イイね”が未来を拓く!ボイス・アクション2022 最終日
  • 高野台3丁目 旧木下街道のカーブミラー補修
ブログバックナンバー
  • 2022年5月 (7)
  • 2022年4月 (22)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (10)
  • 2022年1月 (18)
  • 2021年12月 (16)
  • 2021年11月 (24)
  • 2021年10月 (17)
  • 2021年9月 (12)
  • 2021年8月 (16)
  • 2021年7月 (10)
  • 2021年6月 (15)
  • 2021年5月 (10)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (16)
  • 2020年11月 (15)
  • 2020年10月 (15)
  • 2020年9月 (11)
  • 2020年8月 (18)
  • 2020年7月 (17)
  • 2020年6月 (10)
  • 2020年5月 (17)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (15)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (22)
  • 2019年12月 (17)
  • 2019年11月 (16)
  • 2019年10月 (20)
  • 2019年9月 (14)
  • 2019年8月 (14)
  • 2019年7月 (11)
  • 2019年6月 (13)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (14)
  • 2019年3月 (14)
  • 2019年2月 (14)
  • 2019年1月 (15)
  • 2018年12月 (6)
検索
サイト管理者
  • 上田 美穂
  • m.ueda8470@gmail.com

Copyright c 2010 上田 美穂. All Rights Reserved.