Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • 議会報告

豊山町議会議員 岩村みゆき(公明党)

令和5年6月定例会 議案説明

2023年5月29日

5月29日 豊山町議会第3回議会運営委員会を開催。改選後、初の定例会に臨みます。私も委員長として初仕事。議事日程や陳情の取扱いを決めました。
議会運営委員会の後に、定例会の議案説明会でした。説明会に元職の議員さんが来ない!どうやら議長・副議長・委員長への説明と勘違いをされてたみたい。いろいろありますね。
議案には物価高騰への住民への支援策が盛り込まれていました。
町長へ高齢者への支援を要望書として提出していたので、どこで線引きをするのかドキドキしていましたが、ふたを開ければ、なんと、ほぼすべての方へ支援がされる制度となりました。
さすが、鈴木町長だな~
一人2500円の商品券(町内のお店で使える)が支給されます。
とても嬉しいので、統一選前に山口代表と撮った写真を載せます!
(なんのこっちゃ)

支部長就任

2023年5月28日

5月27日 臨時愛知県本部大会・議員総会が行われました。
新たに愛知第16総支部が創設されました。第16総支部は犬山市・江南市・岩倉市・小牧市・北名古屋市・清須市・大口町・扶桑町・豊山町となります。
衆議院の愛知16区とほぼ重なる陣容となりました。
そして、今まで西春日井東支部として北名古屋市と豊山町は同じ支部でしたが、この度、分割され、北名古屋支部と豊山支部として、それぞれの地域で動いていくことになりました。
私は、豊山支部、支部長を拝命いたしました。
新たなスタートを議員全員で(勇退議員とともに)することが出来ました。

臨時会 開催 4期目始動

2023年5月15日

5月15日 豊山町議会臨時会が行われました。
議長に坪井孝仁議員、副議長に岡島政信議員を選出。議会推薦の監査委員には水野晃議員が同意されました。
 
議会推薦の監査委員の議案を提出する前に、全員協議会で協議をしたのにもかかわらず、全員賛成とならなかったのはとても残念でした。全員協議会では意義も意見も何もなかったので、とても不思議な光景です。議員ならば正々堂々と意見をいえばよかったのに!
今期、私は議会運営委員会委員長、福祉建設常任委員会副委員長、予算決算特別委員会委員長、議会広報編集委員会委員長、基幹的広域防災拠点特別委員会副委員長を拝命いたしました。
すべての委員会で役職をいただき、身の引き締まる思いです。
4期目がいよいよ始動します。精いっぱい、努めてまいります。

4期目がスタート

2023年5月1日

5月1日 豊山町議会議員の4期目がスタートしました。
皆さまからの真心のご支援に応えるために、全力で働いてまいります。また、公約の実現に向けて力を注いでまいります。
初会合は5月9日。議会運営委員会の代わりの全員協議会です。議会選出の監査委員についての話し合いです。そして、臨時会は5月15日、議長・副議長選挙、委員会構成が決まります。
議会選出の監査委員に関して、自治法では、議会から選出しなくてもよいことになっています。豊山町議会議員は10人しかいないので、議会選出をしない方が条例や予算などの審議が一人でも多い方がよいのではという意見もあります。しかし、その一方で豊山町の決算に対して誰を監査委員にすればよいのか、という大きな問題があります。(豊山町の財政が分かっていて、行財政に強い方)
その結論が出ない限りは、議会選出で監査委員を選ぶことなります。
臨時会が終われば、すぐに6月議会の準備へ。公約の中から一般質問をしたいと思っています。何をしようか悩み中!

最近の記事
  • 令和6年度へむけた予算要望書提出
  • 夏季議員研修会
  • みゆきニュース26が完成
  • 6月議会開会
  • 令和5年6月定例会 議案説明
ブログバックナンバー
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (2)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (6)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (2)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (5)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (10)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年3月 (4)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年6月 (8)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年3月 (10)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (7)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (9)
  • 2015年8月 (7)
  • 2015年7月 (8)
  • 2015年6月 (12)
  • 2015年5月 (6)
  • 2015年4月 (5)
  • 2015年3月 (6)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (8)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (10)
  • 2014年9月 (16)
  • 2014年8月 (9)
  • 2014年7月 (8)
  • 2014年6月 (14)
  • 2014年5月 (9)
  • 2014年4月 (6)
  • 2014年3月 (6)
  • 2014年2月 (8)
  • 2014年1月 (6)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (6)
  • 2013年10月 (10)
  • 2013年9月 (8)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (7)
  • 2013年5月 (9)
  • 2013年4月 (5)
  • 2013年3月 (5)
  • 2013年2月 (2)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (3)
  • 2012年11月 (5)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年9月 (4)
  • 2012年8月 (4)
  • 2012年7月 (6)
  • 2012年6月 (7)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (8)
サイト管理者
  • 豊山町 岩村みゆき
  • miyuki.i@krf.biglobe.ne.jp

Copyright c 2010 岩村 みゆき. All Rights Reserved.