Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • 議会報告

豊山町議会議員 岩村みゆき(公明党)

平成30年 第1回福祉建設委員会開催

2018年1月19日

1月16日 第1回の福祉建設委員会が行われました。議題は3つ、(1) 平成30年度以降の国民健康保険税率(案)について (2)第8次高齢者福祉計画・第7次介護保険事業計画(案)について (3)第5期障害福祉計画・第1期障害児福祉計画(案)について、でした。

(1)国民健康保険税は平成30年年度から県が運営主体となります。委員会では、第1回の国民健康保険運営協議会の協議・確認事項と(平成30年度から資産割を廃止し、現在の4方式から3方式にする。廃止にあたっては、段階的(3年間)での廃止とする。)愛知県の仮算定結果が報告されました。
委員からの質問に、多くの市町村が資産割の廃止を検討していることや、資産割を導入していたころは自営業の方の店などの資産であったものが、現在は居住用の固定資産税が主で、税金の二重取りのような現状がありことから廃止に踏み切った。法定外繰入金については、基本的には保険料だけで賄うのが望ましいと考えている。できるだけ繰入金をなくす方向で行きたいと答弁がありました。

今回、高齢者福祉計画などパブリックコメント受付中に委員会を開催していただきました。計画が出来てからではなかなか意見も変更も難しいと感じていましたが、当局の議会の意見を尊重する姿勢が感じられ、うれしく思いました。意見も、言うことが出来ました。おおむね、私たちが心配していた事項も計画には盛り込んでいただけたのではないかと思っています。計画倒れにならないよう、一般質問で見守りたいと思っています。

全員協議会開催

2018年1月14日

1月12日全員協議会を開催。選挙管理委員の任期が3月で切れることを確認。今回、10人になってから初めてとなるため区割りなども確認しました。協議事項はこれだけでしたが、なぜ、どうしてとの議員からの質問。わからないから聞くのはわかるが、枝葉まで細かく質問を続ければ、協議事項から観点がどんどんずれて雑談のようになってしまう…何でもかんでも聞くのではなく、自分の理解がすくないための質問は、あとで個人的に調べられては?と感じました。

その後、行政視察についての説明。ここでも、報告書は強制かどうか訊ねる議員が(-“-)
しかも、一番期の古い方が…議員としての自覚に任せますといいましたが、あまりに情けない!そんなこと強制でなければ書けないのか!聞くこと自体どうかしていると思います。
一番若い議員が公費を使っていくので、書くべきだと思います。と発言されたのをどう聞いておられたか…

平成30年 仕事始め

2018年1月14日

新年あけましておめでとうございます。1月4日 仕事始めです。朝、8:45分より全員協議会室にて町長・副町長、各部の部課長さんと年頭あいさつを行いました。

そして、豊山町成人式へ。毎年、帰省中の成人の方も参加できるように1月4日に行っています。お天気にも恵まれ、晴れやかな姿に私も心が明るくなりました。年を重ねると、年々知っている方が少なくなり、自分の年を感じます。でも、たくましい成人決意を聞き、嬉しく思います。
成人のみなさま、おめでとうございました。

DSC_2422

最近の記事
  • 令和6年度へむけた予算要望書提出
  • 夏季議員研修会
  • みゆきニュース26が完成
  • 6月議会開会
  • 令和5年6月定例会 議案説明
ブログバックナンバー
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (2)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (6)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (2)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (5)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (10)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年3月 (4)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年6月 (8)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年3月 (10)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (7)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (9)
  • 2015年8月 (7)
  • 2015年7月 (8)
  • 2015年6月 (12)
  • 2015年5月 (6)
  • 2015年4月 (5)
  • 2015年3月 (6)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (8)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (10)
  • 2014年9月 (16)
  • 2014年8月 (9)
  • 2014年7月 (8)
  • 2014年6月 (14)
  • 2014年5月 (9)
  • 2014年4月 (6)
  • 2014年3月 (6)
  • 2014年2月 (8)
  • 2014年1月 (6)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (6)
  • 2013年10月 (10)
  • 2013年9月 (8)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (7)
  • 2013年5月 (9)
  • 2013年4月 (5)
  • 2013年3月 (5)
  • 2013年2月 (2)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (3)
  • 2012年11月 (5)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年9月 (4)
  • 2012年8月 (4)
  • 2012年7月 (6)
  • 2012年6月 (7)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (8)
サイト管理者
  • 豊山町 岩村みゆき
  • miyuki.i@krf.biglobe.ne.jp

Copyright c 2010 岩村 みゆき. All Rights Reserved.