平成27年第1回全員協議会
2月23日 全員協議会が開催され、当局より、特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の保育料等について報告がありました。新制度における保育料については、世帯の所得の状況その他の事情を勘案して、市町村が定めることとなっています。国が示した1.7%を加算した保育料を標準時間認定の保育料とします。階層は現行の10段階とし、町独自の施策としてそれまで町が負担してきた第3子無料化事業の減額措置については、今後も継続します。
次に、陳情受理が2件。それぞれ総務文教委員会、福祉建設委員会へ付託されました。総務文教委員会に付託された「女性が輝く社会」の実現に関する意見書を求める陳情書を提出したのは私。初めての提出、委員会審議、今からドキドキです。
本日、3月議会の議案もいただきました。27年度予算を含む32議案。いよいよ、任期最後の議会が始まります。3月2日開会です。