Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • 議会報告

豊山町議会議員 岩村みゆき(公明党)

高山へ行ってきました!

2013年8月24日

8月23日 高山へ行ってきました。9月の一般質問に子供の読書活動推進を取り上げるため、松倉中学の学校司書の方にお話を伺ってきました。高山市は全校ではありませんが、なるべく1つの学校に1人は司書を置くように努力されているとのこと。もちろん、司書教諭はお見えになります。学校図書館の役割とは、①読書センター機能②学習センター機能③情報センター機能④教員への支援⑤地域の読書活動の中核⑥学校図書館ネットワークの構築と多岐にわたっています。たんに読書をする場所ではなく学習情報センターとしての役割をもたなくてはなりません。

お話を聞くうちにやはり学校図書館専任の職員が(できれば司書の方)いるべきであると思いました。多くの自治体で学校図書館専任の職員は予算の関係でおられないと思います。しかし子どもから大人まで、読書ばなれが進んでいる今、考えていかなくてはならない問題だと思います。(国や県から予算が出るといいのですが…)

兼務の仕事が多い司書教諭の負担を減らし、学習だけでなく自分の知らない本をいつでも紹介してくれる図書館専任職員が、特に中学生には必要なのではないでしょうか。

9月議会に提案させていただきます!

日米通算4000本安打達成!

2013年8月22日

やりました!メジャーリーグヤンキース イチロー選手、日米通算4000本安打です!

とてつもない数字です。選手でいられる事もすごいが、ヒットを重ね続けあきらめず前を向いていく。影の努力はどんなであろうかと拍手を送りたい。
出身地豊山町の誇りであり、日本の誇りであり、世界の誇りです。

おめでとう!イチロー選手!
役場にも大弾幕が掲げられました。

68回目の…

2013年8月6日

8月6日 68年前の今日、広島に原爆が投下された。3日後の8月9日には長崎に。

現在、豊山町役場1階ロビーにて長崎原爆写真パネル展が行われている。本日、広報委員会の前に見せていただいた。すべて白黒写真だが、とても悲惨で目を背けたくなるような写真もあった。涙を浮かべながら見た。あらためて「核兵器のない世界」の実現をしていかなくてはならないと感じた。

被害の風化が言われているが、ぜひとも若い方にも見ていただきたい。この現実は風化させてはならない。まぎれもない事実に目を背けてはならない。

8月15日までやっています。ぜひ見てください。今日は時間がなくてできなかったが、折鶴を作りに行きたいと思います。

一般質問のルールについて

2013年8月5日

8月5日 全員協議会が開かれました。議会改革特別委員会で話し合われていた、一般質問のルールについて全員で協議しました。

一般質問を一問一答方式と今までと同じ一括答弁方式を併用して行う。議員は、定例会ごとに一問一答方式または、一括答弁方式のいずれかを選択する。ルール確認しこの方法で進めていくことが了承されました。この案を当局に提案し12月議会から導入したいと思っています。

一括答弁方式よりも一問一答方式で行うほうが、私は住民の方に分かりやすいし当局とやり取りできる点がよいと思います。さあ、どんな答えが引き出せるか、議員力も試される?8月は研修の夏にして、しっかりと、準備、勉強します。

最近の記事
  • 令和6年度へむけた予算要望書提出
  • 夏季議員研修会
  • みゆきニュース26が完成
  • 6月議会開会
  • 令和5年6月定例会 議案説明
ブログバックナンバー
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (2)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (6)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (2)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (5)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (10)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年3月 (4)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年6月 (8)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年3月 (10)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (7)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (9)
  • 2015年8月 (7)
  • 2015年7月 (8)
  • 2015年6月 (12)
  • 2015年5月 (6)
  • 2015年4月 (5)
  • 2015年3月 (6)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (8)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (10)
  • 2014年9月 (16)
  • 2014年8月 (9)
  • 2014年7月 (8)
  • 2014年6月 (14)
  • 2014年5月 (9)
  • 2014年4月 (6)
  • 2014年3月 (6)
  • 2014年2月 (8)
  • 2014年1月 (6)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (6)
  • 2013年10月 (10)
  • 2013年9月 (8)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (7)
  • 2013年5月 (9)
  • 2013年4月 (5)
  • 2013年3月 (5)
  • 2013年2月 (2)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (3)
  • 2012年11月 (5)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年9月 (4)
  • 2012年8月 (4)
  • 2012年7月 (6)
  • 2012年6月 (7)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (8)
サイト管理者
  • 豊山町 岩村みゆき
  • miyuki.i@krf.biglobe.ne.jp

Copyright c 2010 岩村 みゆき. All Rights Reserved.