研修に行って参りました。
1日目の15日は
「2019年政治の行方」と題しTBS「NEWS23」のキャスターでおなじみの星浩さんからの講演と市町村職員中央研修所の副学長で総務省地域力創造アドバイザーの牧慎太郎さんから、「ITで変わる地域社会の展望」と題し講演がありました。
2日目16日は「転換期の日本経済~自己責任社会をこえるために~」と題し慶應義塾大学経済学部教授の井出栄作様からの講演と地域包括ケアシステムとまちづくりと題して埼玉県立大学理事長・慶應義塾大学名誉教授からの講演がありました。
どの講演も素晴らしくとても勉強になりました。今後の議会活動に活かしていきたいと思いました。
豊明市の成人者数は785人です。
小浮市長からは、ネルソン・マンデラ氏の話がありました。
ネルソン・マンデラさんは、南アフリカで初めて民主的に選ばれた大統領で、ノーベル平和賞の受賞者でもあり、弁護士でもあります。アパルトヘイトとして南アフリカの人種隔離政策に反対する闘争活動をし、27年間を刑務所過ごされ、世界中から愛された政治家であります。
今年は12年に1度の亥年の選挙の年です。
日本の未来がかかった大切な選挙の年です。
何を言ったかではなく、何をしてきたかを良く見て、大切な1票を投じて下さい。
今日の成人式、とても明るく元気な皆さんでした。
これまで支えて下さった、ご両親様に感謝の気持ちを忘れず、懐かしい友人、恩師との再会を楽しんで下さい。
平成最後の新成人これからの人生に幸多かれと心からエールを送らさせて頂きます。