menu
バックナンバー 2014年 11月

技能五輪の全国大会、フラワー装飾の技を競う大会が、この豊明市の福祉体育館で行われました。皆さん真剣そのものでした。さまざまなお花を使い、ブーケ等を作っていました。

最後の最後まで頑張って下さい。

災害時対応型の自販機が福祉体育館に設置してありました。

DSC02073 DSC02074 DSC02076  DSC02078 DSC02080DSC02077

愛知県体育館で午後1時30分から第52回技能五輪全国大会開会式が行われ、参加をさせて頂きました。

豊明市でも技を競うイベント会場として、福祉体育館で

29日(土)9時20分~16時 フラワー装飾(いろいろなお花を使い、花束やブーケ、テーブルフラワーを作る技能)

 

30日(日)11時~16時30分 レストランサービス(レストランにおける上質なマナーや接客対応を必要とする技能)が行われます。

 

DSC02062DSC02069DSC02070DSC02065DSC02058

皆様も是非、 足をお運び下さい。

 

DSC02040DSC02045DSC02038DSC02046

DSC02043DSC02041

 

名古屋国際展示場(ポートメッセなごや)で第35回 全国障害者技能競技大会の開会式が行われました。

九州からくまモンも応援に駆けつけてくれました。

北海道から沖縄の各県の代表が県旗を持って、壇上に上がる姿はとてもかっこ良く素晴らしかったです。地区予選を勝ち超えてきた誇りと自信があふれていました。

明日からいよいよ大会がはじまります。最後の最後まで頑張って下さい。

 

 

 

 

本郷公会堂にてもちつき大会が行われ、お招きを頂き参加をさせて頂きました。

温かい雰囲気の中、一緒にもちつきをさせて頂き、とってもおいしいお餅を頂きました。

ごちそうさまでした。

第43回 豊明市社会福祉大会が13時30分より、文化会館で開催されました。

とよあけ長寿社会憲章朗読の後、市長・社会福祉協議会会長の挨拶を終え、多年にわたり地域社会の福祉向上にきよされた方々の顕彰がありました。受賞をされました皆様には、感謝を申し上げます。おめでとうございます。

8020表彰があり、これは80歳になっても20本以上の自分の歯を保っている方です。

90歳から80歳の方で今回表彰された方は、71名の方です。 

見習いたいと思います。

アトラクションとして、映画「1/4の奇跡 ~本当のことだから~」が行われました。

この日文化会館のギャラリーで第37回豊明市美術協会展が行われていました。
どの作品も素晴らしい作品でありました。 

平成26年度 豊明市・日進市議会議員合同研修会が、日進市立図書館の2階 大会議室で行われました。

演題は「コンプライアンス違反となる議員活動」

講師 中川総合法務オフィス代表

    中川 恒信氏

コンプライアンスとは何か、議員としての倫理、地方議会議員のコンプライアンス(憲法・法律・条令等の徹底遵守)等を学んで来ました。

毎年、豊明市と日進市と交代で研修会を開いています。来年度は豊明市で行われます。

 

9時ごろからポツポツと雨が降り出し、豊明桶狭間太鼓が打ち鳴らされる中、ボランティアフェスティバルが開催されました。

あちらこちらで文化祭が行われ、議長と大久伝文化祭・ゆたか台区・桜ヶ丘区・舘区・豊明団地と参加をさせて頂きました。

どの会場でも素晴らしい作品の展示でありました。

回目となる、豊明市議会議会報告会2014を昨年とは違う形で開催致しました。

第1部では、各常任委員会の委員会報告を行い、第2部でパネルディスカッションを行いました。

パネラーとして、総務委員会では、各区の要望について、三崎区長の橋本練輔様・二村台5区長の糸魚川幸江様・大久伝区長の兼子勝利様


福祉文教委員会では、福祉行政・保育行政について、豊明福祉会理事長の三浦美智子様・民間保育園園長の村瀬礼子様・園児保護者代表の坂口朱美様


建設消防委員会では、地域・消防団活動の実情について、豊明市消防団団長の天野卓也様・豊明市消防団副団長の谷沢元彦様・婦人防火クラブ会長の佐藤博子様に来て頂き意見交換を行いました。


皆様から貴重なご意見・ご要望を頂きました。今後の議会活動、行政に反映できるようにさせていただきたいと思います。パネラーの皆様、ご参加頂いた皆様、長時間

大変にありがとうございました。

とよあけまつりが昨年に引き続き中京競馬場で天候に守られ盛大に行われました。

数多くの出店、イベントを楽しみながら、多くの市民の方が1日のんびりと楽しんでいただけたかなっと思います。

豊明市と友好を結んでいる、豊根村・上松町の方のお店もでており、五平もち・アユの塩焼き・とうもろこし・りんご等々を販売しておりました。

豊根村の伊藤 実村長様を初め、熊谷議長様・荒木副議長様、議員の皆様が来て下さいました。遠いところ本当にありがとうございました。

今までの信長君・義元くんから、新しいのぶながくん、よしもとくんの初お披露目です 皆さん可愛がってくださいね!!

みちこのレポートだより秋号